観察
検索結果 (2479件)
-
2013-06-04 元気回復
ウリハムシ被害を乗り越えてここまで大きくなってくれました。少し前に間引き(一本立ち)と追肥(有機化成を少々)しています。 茎が伸びてきたら支柱を立てます。
-
2013-06-04 22日目
トマトのように変化がなく、それゆえ安心して良いのか、ヤバイのか・・・ 開花しないかなぁ。
-
2013-06-04 虫の被害なし
昨年はアブラムシなどで散々な結果に終わりましたが、今のところ虫の被害は全く無く順調のようです。
-
2013-06-03 今度は「てんとう虫さ...
葉葱の先っぽに「てんとう虫」発見。 ネギをお散歩しておりました。 アブラムシがいるのは、ラディッシュなんですが・・・・・。 すぐに見えなくなってしまった。 ヒラタアブの幼虫のおかげか・・・・。ルッコラにもあまりアブラムシがい...
-
2013-06-03 支柱立て
無事ツルが伸び出したので支柱を立てました&プランターの場所も移動(^^) 合掌式は… ・比較的風に強い ・ネットを張るスペースが多く取れる ・日陰になりやすい ・風に弱い作物に向く 直立式は… ・合掌式に比べ...
-
2013-06-03 植えつけ
デルモンテのビギナーズトマトと トゥインクルの苗を植えた。コンパニオンプランツとして、バジル、シソも植えたけど離れすぎかな?一緒に植えたら良いって書いてあっても、間隔まで書いてなくてとりあえず、トマトと同じにしてみた。 じーちゃんにもら...
-
2013-06-03 追肥
花が付き出したので、ここで追肥をして花数を増やします。 豆類にはタブーとされている、チッソ肥料をガバガバあげちゃいます! そのための断根だったんです。 通常栽培だとツルぼけして、花が咲かなかったり、実がならなかったりしてしまうので...
-
2013-06-03 追肥
花が付き出したので、ここで追肥をして花数を増やします。 豆類にはタブーとされている、チッソ肥料をガバガバあげちゃいます! そのための断根だったんです。 通常栽培だとツルぼけして、花が咲かなかったり、実がならなかったりしてしまうので...
-
2013-06-03 *早生ピーマン*害虫
植え替え後もなんとか無事順調に 生長してるかと思いきや、よく見ると、成長点に アブラムシが~。しかも全部の苗にε=(・д・`*)ハァ… ほんまどこにでもおるなあーと しみじみ思いました(^_^;)
-
2013-06-03 ラッセルルピナス*薬...
バラつきがありますが、ものによって 大きく生長してるものもあれば何者かに 食害されたのか葉がきれいさっぱり なくなってるものもありますε=(・д・`*)ハァ… とりあえずオルトラン散布で様子見したいと思います。