観察
検索結果 (2479件)
-
2013-06-03 *クラーキア(アップ...
しばらく育ててみて思ったのはクラーキアは比較的 丈夫そうだとゆうこと。対暑性も多少あるみたいなので 今日から日当たりのバシバシ当たる場所へ移動です。 ただ足元近くの棚なので、害虫被害が多少 不安なので防除としてオルトランとナメクジ避...
-
2013-06-03 芽欠き〜追肥〜土寄せ
あっと言う間に20cm位の大きさになったので、芽欠き、追肥、土寄せをしました。
-
2013-06-03 *イベリス* 薬剤&...
ほぼうまく活着してくれたようです。 わき芽がうまく育ってる苗もいくつかありますが、 若干徒長気味の苗もあるので、わき芽が出てる苗は 摘心しました。イベリスはこんもり育って欲しいので これからも随時摘心する予定です。 また害虫予...
-
2013-06-03 *バーバスカム*脱落...
害虫被害もあってか脱落分も多いです。 今日は7ポット処分しオルトランを 散布しました(ノД`)
-
2013-06-03 *マリーゴールド(キ...
ようやく活気づいてきたと思っていたら いくつかの苗に害虫被害がでてました。 小さな点々なので食害なのかハモグリ卵なのか わかりませんが、この時点で害虫被害は厳しいので オルトランを散布しました。。 薬害がでないことを祈ります><
-
2013-06-03 成長中?
実験的に、4株いただいたうち、3株を同じプランターへ、1株をきゅうりと同じプランターへ植えてみました。すると、きゅうりと同じプランターに植えた苗はなかなか大きく育ちません。トマトときゅうりは相性がいいみたいですが、プランターが小さすぎたため...
-
2013-06-03 カイガラムシ対策
播種して2ヵ月半が経過。二期生は4~5枚目の本葉が出始めたところ。畑に定植するにはまだ早い。ところが、一部の葉っぱが、くしゅっと縮んだようになっている。犯人は葉の裏側に潜むカイガラムシとアブラムシ。こいつらが葉から栄養分を吸い取っているため...
-
2013-06-03 挿し木
トマト1号から挿し木をやってみました。上手くいくでしょうか?乞うご期待!
-
2013-06-03 生き生き
植え替え後、またぐったりしないかとしばらく心配してましたが、思っていたよりも元気に成長してました。 さらに大きく育つのを期待して鶏糞を株間にスコップ半分ずつくらい追肥しました。
-
2013-06-03 トマト苗
だんだん、大きくなってきました! 今日は天気が良かったので、やっと写真が撮れました(*゚▽゚*) かわいいトマトちゃん♪