観察
検索結果 (2479件)
-
2013-06-02 潅水、来年の春夏
梅雨に入ったが当分雨が降らなそうなので潅水する。 人の畑を見ながら来年のことを考える。農大のほうは成長度合いが全然違う。以下がポイントか。 ・接木を使う ・トンネルで初期成長を促す 畑のレイアウトも考える。 ・ナスは一条植...
-
2013-06-02 そろそろランナーの準...
題名は張り切って書いたけど、 実際は今年のランナーはいまいち出が悪いのです。 と言うか、今までランナーを切りまくりすぎた感もあります。 あと、肥料が少ないこともあるようです。 一つだけ元肥を入れたプランターがありま...
-
2013-06-02 天敵 カラス
収穫間近のトマトがカラス?の餌食になってしまいました。今までカラス被害にあったことが無かったので安心していたのですが。 周囲をテグス(釣糸)巻いておきました。
-
2013-06-02 てんとう虫くんはさな...
今はほとんどがさなぎになってしまいました。 動いてもらわないと面白さ半減・・・。 でかくなった幼虫がピタッと動かなくなると、 2日後にはさなぎになっていました。 脱皮する前もピタッと動かなくなるようです。 全部で...
-
2013-06-02 嬉しいようで悲しい・...
毎日の日課はてんとう虫くんたちの観察です。 今日も観察していたら、むむ? なんか長い幼虫が・・・。 いや、虫達が重なっている? いやな予感・・・。 ああ、あなた共食いをしているじゃないですか!? 大急ぎ...
-
2013-06-02 ブルーベリー どうな...
ブルーベリーの花芽が大きくなりません。 今年はお休みかな?
-
2013-06-02 トマト 開花
トマトが最初の花を咲かせました。 楽しみです。
-
2013-06-02 アブラムシ(怒)
バラの蕾付近に虫がたくさんおり、白いあぶくのようなものがあるのを発見しました。うわさのアブラムシですね。ティッシュでぬぐい、液肥、殺虫剤の順で散布しました。危ない。蕾順調です。
-
2013-06-02 トマトとトウガラシ
トマトは1番花が咲いた。
-
2013-06-02 アワノメイガ
大きくなってきましたが、デナポンを散布しましたアワノメイガが収穫まで心配です。