• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 誘引

誘引

検索結果 (1223件)   キーワード : 誘引

  • 2012-06-10 誘引

    下の方のわき芽がすごい伸びてきてたので、風通しをよくするために取った。 ついでに誘引。 近所のおばあちゃんがわらをくれたので、敷きわらもした。 でも、黒マルチしてあるのに敷きわらして、どんな効果があるのかな?

  • 2012-06-10 誘引

    また少し伸びて来たので、誘引。 下の方の黄色くなってきた葉は切った。 子づるも、あまりにも下の方のは誘引しづらいので剪定。 本にも5節目までの子づるは摘芽すると書いてあるし。 6葉以上から出る子づるは、雌花がついたら、そ...

  • 2012-06-07 わき芽かき&誘引

    一番花の1つ下と2つ下のわき芽を残し、それより下のわき芽をカット。 主となる枝1本と残したわき芽2本をクロスに立てた支柱に誘引。 アリが多いのが気になり、撃退するアイテムを設置したが今のところ効果が見られない。

  • 2012-06-07 いつものわき芽かき&...

    一番果がしっかり付いて順調な様子。

  • 2012-05-21 スナックエンドウ 収...

    春蒔きのスナックエンドウの花が咲き出す。 秋植えの収穫は程々。

  • 2012-05-19 ナス支柱立て・誘引

    ナスの支柱を3本立て、麻ひもで誘引しました。真ん中が主枝で左右は脇芽です。1番果の実もできて来ています。

  • 2012-05-08 急に大きくなったよ

    毎日見ているとよく分らないけど 写真を見比べると成長したもんだ~と感じます。 支柱にネットを結んだので蔓がからまり易く なったのかもしれません。 薔薇もそうですが蔓性の植物は絡まる物があると 早く大きくなるようですね。

  • 2012-05-08 主枝と脇芽の誘引。

    今から形を作るために主枝と脇芽を左右に誘引します。 いわゆる「股割り」ですっ。 左右に支柱を立て、それぞれ麻ひもでやさしく誘引しました。

  • 2012-05-07 プッチーニの誘引。

    プッチーニは茎も葉も太くしっかりしています。 太陽を求めて誘引ネットから逃げるように成長を始めたので、麻ひもでネットの方向に留めました。ツルが絡んでくれるといいのだけれど…。

  • 2012-04-26 今日は誘引!【屋上で...

    条件:ビルの屋上(6F) 今日は雨のち曇りだったので作業は少なめ・・。 鞘インゲンのつるが20~30cmほどに伸びていたので お隣同士のつるが絡まっている状態になっていました。 ひとつだけ身がなっていましたよぉ。 (種をま...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ