誘引
検索結果 (1223件) キーワード : 誘引
-
2015-06-25 6・25収穫最盛期 ...
6・25毎日7、8本収穫 病気かな、葉が枯れ、実が曲がってます 7・8 6節迄のわき芽を摘除、ようりん、ビッグ10、油粕を根の周りに、うどん粉病の薬を散布。 7・27第1弾まだまだなります。写真
-
2015-06-25 主枝が折れたため、急...
ホームセンターで購入した苗をプランターに移植してから約1か月。 主枝の成長とともに脇芽も出始めましたが、3株のうち真ん中の1株の主枝先端が折れ、しおれてしまっているのを発見しました。 全体に「コナジラミ」の被害が広がってしまい、一度農薬...
-
2015-06-24 6月24日 ミニトマ...
メロン ポップコーンが忙しすぎてほったらかしにしていたミニトマトの枝が重みでおれていました! 整枝後 誘引作業をしました。
-
2015-06-24 落下防止はネットで
ネットはネットでも、インターネットじゃないよ! ネットの袋だ。 ミカンの袋がいいらしいけど、生憎近くのホームセンターにはなくて、栗ネットっていうのがあってそいつを使うことにした。 大きさがよくわからなかったけど、コレがちょ...
-
2015-06-24 少し晴れました
化成肥料をひとにぎりずつ追肥とGs酵素1000倍液を根回りに散布しました
-
2015-06-23 ランナー誘引
15日過ぎから少しずつやってます。 太いランナーだけ残し、細いランナーは切る。 太いランナーからわき芽が出たら切る。 針金を切って曲げたので太いランナーを地面に留める。 宝交早生はすごくランナーがたくさん出てる。 蜜香は細いの...
-
2015-06-23 離陸準備
さあ!! 離陸の開始だよ! いつまでも、地面に這いつくばっていたんじゃダメ!! 勇気を出して、空中に飛び出そう!!
-
2015-06-22 少し赤くなってきた
こちら、ソバージュにしようか悩んだ結果の二本立てあんどん仕立てです! 流石、苗屋さんがソバージュをおすすめするだけあって脇芽が凄く出るw 放任したいよー。 でもしたら場所がないし、 綺麗な螺旋が描けない(最も重要な懸案事項) ...
-
2015-06-22 まだ取りませんぞ!
熟れ熟れになったら採るんだから! 一本立て、あんどん仕立て。現在4段目まで着果済み。 今年はフルティカが一番良い螺旋ですw
-
2015-06-22 テカテカしている
三段目まで実が付きました。 うちの庭は家屋の間を通って強めの風が吹くのと、虫がひっきり無しにぶんぶん飛ぶせいか着果率がやたらいい。 プチぷよは本当にテカテカだなぁ こちらは、一本立てのあんどん仕立て。