貸し農園
検索結果 (25299件)
-
2014-03-02 収穫
少しかれ気味 ボウル一杯収穫
-
2014-03-02 種イモ準備
インカのめざめより多く大きく収穫出来るインカのひとみにしました。
-
2014-03-02 第二陣にカビ発生(>...
-
2014-03-01 あれから…
プランターに植え替え、放置していたら… 気付いたらこんなになってました。 2Fベランダのイチゴにアブラムシが付き始めたので、 タイミングを見て収穫したいと思います。 でもまだもう少し、ギリギリまで成長を待ちます。
-
2014-02-28 第二弾、発芽開始!
ぬるま湯に浮かべるので、アイコは下にしてキウイよりは高温になるようにして発根を促す!キウイは発芽適温が15度~20度なので、アイコより低めにしたいところ。温度管理が難しい・・・<完>
-
2014-02-28 第二弾、発芽開始!
ぬるま湯に浮かべるので、アイコは下にしてキウイよりは高温になるようにして発根を促す!温度管理が難しい・・・<完>
-
2014-02-28 成長していた
どこに何の種を植えたか覚えていなくてこの大きさになってやっとのらぼう菜だと気付く。 一週間に一度のペースで水やり。 今日は間引いて追肥もした。 追肥といってもぼかし肥料を上からまいただけ。効果あるのか?
-
2014-02-28 種蒔き
日本ほうれん草、シュンギク、ビタミン菜、のらぼう菜の種を蒔きました。 畝の長さ2m 幅70cm 土壌改質材を植える1、2週間前に畝になじませておく。 有機石灰、堆肥、ぼかし肥を深さ30cmくらいでよく耕しながら、混ぜ込む。 ...
-
2014-02-28 ビタミン菜
日本ほうれん草、シュンギク、ビタミン菜、のらぼう菜の種を蒔きました。 畝の長さ2m 幅70cm 土壌改質材を植える1、2週間前に畝になじませておく。 有機石灰、堆肥、ぼかし肥を深さ30cmくらいでよく耕しながら、混ぜ込む。 ...
-
2014-02-27 今日一日でずいぶん大...
なんか楽しくなって1時間おきにビニールをはがしては成長具合を確認しちゃった(#^.^#)<完>