• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 里山

里山

検索結果 (912件)

  • 2016-10-29 柿は月曜日に収穫予定

    枝が細く、枝折れにより落果あり。 月曜日に収穫します。

  • 2016-10-19 最近迎えたガガイモ

    ガガイモのフラメシーと 名前無かったけど蛾角っぽいのをお迎え。 花咲いたらわかる? 最後はガガイモじゃ無いけど 触ってたら買っちゃったクラッスラの紀の川。

  • 2016-10-14 小さい蜜柑の株

    今年度植えた株で1年生。 それでも大きな実を2つつけている。 早めに収穫したほうがよさそう。

  • 2016-10-14 柿も実れば色づいて

    柿もいい色になってきた。 落下した果実を試食。 かなり甘いし固めの好きな人は充分。 甘柿でも甘いほうなので、楽しみ。 秋のビタミン補給としては、 柿がいちばんかな^^。

  • 2016-10-14 もはやザクロ完成型

    ザクロの実は、ほぼ完成型。 少年ボール程度の大きさ。 赤みもイイ感じ。 あとは熟してパカーンと 割れれば食べごろかな。 美味しい果物と言うより、 季節を味わうモノだけどね^^。

  • 2016-10-13 紅葉してきた

    軒下に放置気味の多肉たちが だんだん色が鮮やかに。 いくつかは近所の方々にむしられて旅立って行った。

  • 2016-10-12 姫千代田?千代姫?

    アロエの姫千代田?(千代田錦×ディスコイングシー)がずいぶん前から花芽は上がってたけどやっと開花。 アロエって自家受粉するんだろうか?

  • 2016-10-08 キンカンの状況やいか...

    どうなんでしょう。 あまり変化がないかも 実の大きさは大きくなれど 最終寸法がさほど大きくないだけに。 地味と言えば地味な作物かな。

  • 2016-10-08 神無月のころ

    大きなる柑子(かうじ)の木の、 枝もたわわになりたるが (徒然草:第十一段) 吉田兼好が見たミカンではないが、 かように多く実のつきたるは、 味がどうかといぶかるべし。 されど、一度その味を見てから 議論するものであろ...

  • 2016-10-08 カキクケコ秋色づいて...

    季節になれば色づくのである。 肥料ナシ、水やりナシってすごいね。 手間いらずだホント。 果樹はいい^^。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ