里山
検索結果 (912件)
-
2016-10-08 ザクっとザクロ
かなり大きいし、 色も赤みを増してきた。 もうそろそろ食べてもいいかな^^。
-
2016-10-04 ゴールドクレトス
30cm位の苗木を2本植え付けました。 今年はそばの広葉樹に早めに点灯して タヌキ除けに。
-
2016-10-01 台風一過
母なる檜。
-
2016-09-27 林道沿い
土砂が流れて 一抱えもある赤松が倒れていました。 林道沿いに檜を定植しました。
-
2016-09-26 ニンニク植えつけ
ニンニク植えつけ 種ニンニクは春に収穫したニンニク。
-
2016-09-25 棚田の風景
①いつの間にか稲穂が色づいていた田んぼ。 ②彼岸花が咲いていました。 ③そういえばこんな近くで見ることってなかったな。
-
2016-09-25 秋の山野草 キンミズ...
①バラ科の宿根草 キンミズヒキ。 小さくてもぱっと明るい黄色が目を引く。 ②キンミズヒキの種。 おもしろい形をしていました。 ③球根植物 ツルボ。 つぼみの感じがムスカリにちょっと似ています。 いつもの里山コース...
-
2016-09-24 ブドウ繁茂するも虫喰...
ブドウの木は植栽2~3年目にして、繁茂し過ぎ。 フェンスに自由に伝うが、延長L=10mはあろうかと。 しかしよく見ると虫喰いがスゴイ。 よくここまで放置するもんじゃ・・・ と逆に感心してしまう。
-
2016-09-21 キンカン肥大追い上げ
キンカンの実はひとつずつがサイズ小さめ。 従って肥大するのも割合簡単。 若干黄色くなっている実もある。 肥大・熟成に差があり、 また成ったまま冬越ししても平気。 春先まで使えるのが嬉しい果樹。 のどの保養に丸のまま食べる...
-
2016-09-21 冷凍ミカンが好き^^
その昔列車に乗ると、 冷凍ミカンを買ってもらった記憶が。 給食でも何度か冷凍ミカンが出た。 そんな思い出。今はアイスで。 さて蜜柑の大きさも揃ってきた。 まだまだ青いので、時間がかかる。 実の成り方の密度が今回すごい...