里山
検索結果 (912件)
-
2016-06-27 かぼちゃちらほら
暑さと湿気でかぼちゃが元気になってきた。
-
2016-06-27 本植えつけ
鉛筆大の太さの株が増えてきたので 植えつけ。
-
2016-06-27 土寄せ
大きくなってきたので追肥と土寄せ
-
2016-06-27 トウモロコシ受粉
混植トウモロコシが受粉して実が太り始めたので 雄花を摘心。
-
2016-06-27 ブルーベリーちょっと...
ベランダのブルーベリーをちょっと収穫。 熟した実から少しずつ採っていかないと鳥に食べられてしまう。 収穫したのはティフブルー(ラビットアイ系)大きくて甘い。
-
2016-06-26 腐葉土をもらってきた
前にこのノートで書き込みましたが、無料の腐葉土が頂けるので 袋を持って頂いてきました 少し大きめの枝も入っていますが無料なんでOKです 貧乏なんで欲張ってギュッと押し込んで45L以上は入れた!
-
2016-06-26 真竹タケノコ初収穫!
孟宗竹のタケノコより柔らかくて、灰汁も少なく、しゃきしゃき感もあって、我が家では孟宗竹より好きです。 丁度この辺では、栗の花が咲く頃にタケノコが顔を出します。 梅雨の晴れ間に、家の竹林を散策したら、もう出てました。 穂先タケノコと言っ...
-
2016-06-24 シイタケ仮伏せ中。
植菌後、日陰で風の通る場所に寝かして置きます。 伏せてから約1ヶ月経ってます。全体がうっすら白いのでたぶん成功です。 画像撮り忘れです、後日きっと! 25日〈土〉撮ってきましたよ!! うっとうしい梅雨があっての仮伏せです、外見上...
-
2016-06-24 新しいホダ木を追加。
知人から伐採したコナラの大木の処分を頼まれ、急遽原木に使うことになりました。 植菌にはやや季節遅れでやはり種こまの調達に苦慮します。 ナメコはコメリで見つけましたが、シイタケがネット通販になります。 シイタケには太すぎるものは、ナメコ...
-
2016-06-23 色々
セダムやらエケベリア?やら 名前がわからないものなど色々。 キッチリ管理するわけでもなく たまに見返して変化が楽しめればいいくらいに。