野菜専用液体肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 野菜専用液体肥料

野菜専用液体肥料

検索結果 (494件)

  • 2016-08-27 穂が出た(^-^)v

    とうもろこしの穂が出た。 ネット越しでも見えるよ。 中を探してみました。 雌花はどこだ? あ インゲンが咲いてる。 雌花が出たら人工受粉するんでしょ。 虫が入れないからね。 雌花でたら お知らせメールくれないかな...

  • 2016-08-27 ビニールポットの時か...

    絶対に2週間以上は収穫しないでおこう! と心に決めてからわずか9日で収穫します。 だって プランターのエンサイがしっかり伸びるのを待って食べたら 茎が固かったんだもん。 ベランダ時代に 一番元気で良く育っていたポットを真ん中...

  • 2016-08-27 すぐ熟すのはいいのだ...

    貧弱ながらもっぱらグリーンカーテンのゴーヤ。 貰った苗なので、文句は言えないが、 実が小さくてすぐ黄色くなるタイプ。 来年は大きい実の品種にしよう。 1階と2階の中間あたりで、熟している実。 どうやって採ろうか。 1.棒...

  • 2016-08-27 ハダニ~とまったりな...

    久々の更新になります。 収量少なく新しい話題も特に見つからず。 で、ラティス号のキウリに蟻多数。 よく見るとハダニがイッパイ^^; とりあえず病気&虫の「ベニカXファインスプレー」を夕方散布。 一夜明けてみると全部死滅している...

  • 2016-08-27 先行組から5日遅れで

    後から植えつけた株にも花が咲きました。 北の低気圧の影響か、風が強く吹いているので、倒伏防止のためにダイムリングを設置しました。 これで葉や枝が傷むことはあっても、株自体が倒れることはないでしょう。 それで摘芯はしないで、そのままにし...

  • 2016-08-27 第一ファームの肥料入...

    8月末で終わる第二ファームの野菜全撤去&整地作業と、第一ファームの弦系野菜の支柱撤去に結構時間がかかりました。「面積を増やした所でたかが16㎡」と思っていましたが、作る野菜によってだいぶ労力が違うのですね。。。いずれは新天地(30㎡)へ旅立...

  • 2016-08-27 17日収穫分 マルセ...

    これはちょっと中身が腐ってるかも!? 包丁いれるのにちょっと勇気がいるぞ~ まず水に浸かっていた時間がありまして >< それと高温にさらされていた事が多かったマルセイユ。 腐っててもおかしくありません。 ...

  • 2016-08-27 台風の爪痕

    今日は栽培ではなくて 網戸の網の張り直しをしました。 長い間、張り替えてなかった網戸がぶち切れました。 ついでに私もキレましたw って 投稿するのはなんでもいいんでしょ?w いやいや違いますね あ、...

  • 2016-08-26 草取りをしていると

    一緒に、落花生も土の中からでてきた。あと1か月ほどで収穫になりますが、問題はカラス。好きだからなあ・・もう狙っている。葉が黄色くなるころが一番危険!! ネットをしないといけませんが、時間がないんだよねえ。

  • 2016-08-26 ポポーの種もそれぞれ...

    ポポーのマンゴーの種が薄くて大きくて区別がしやすいです。 ウィルソンの種はマンゴーと同じで薄いけど少し小型でした。 レベッカゴールドは種も少なめで小型でした。 昔からのポポーは種は小型で数が多かったです。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ