野菜用培養土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 野菜用培養土

野菜用培養土

検索結果 (1679件)

  • 2016-02-24 観察

    サラダ菜と同じく、発芽にバラつきがあり、それが幸いしたような感じです。 徒長していない苗をメインに栽培して行こうかなと思います。

  • 2016-02-24 観察

    徒長苗もありますが、何本か徒長までも行ってない 苗もあるようです。 もう少し後に徒長していない苗をメインに育てていこうかなと 考え中です。

  • 2016-02-24 観察

    ようやくキチンと発芽しました。 豆類は寒くても成長するので、このまんま屋外で栽培します。 ただし週末から(笑) 平日は撮影ぐらいしか出来ません…

  • 2016-02-24 観察

    今季買ったばかりの種で、発芽率も発芽状態も良過ぎたので 温床から出すのが少し遅れた感のあったコスレタス。 やっぱり徒長気味なのが殆どです。 とりあえず伸びるのは止まっていますので、この間に 葉が成長し、茎も太る事を期待してい...

  • 2016-02-24 観察

    発芽して即、簡易温室に移動したタイニーシュシュ。 発芽率も100%となかなかの出来栄えです。 で、成長も順調で徒長も無い状態。 レタス類は黄色信号ですがこれは青色ですね~

  • 2016-02-24 まだ小さいけど

    この子らは元気だねぇ 育てやすくていいかも♪ 場所は鯉のぼり道路側の左右2ヶ所 写真は左側の .

  • 2016-02-24 つぼみが

    増えてきました‼ この株は元気なのですが、もうひとつの株は根本の辺りの葉っぱが茶色く萎れていて元気がありません。 でも上のほうはつぼみもついてるし、葉っぱも新しいのがきてるので、もう少しようすをみます。 またupします。

  • 2016-02-24 ちょっとだけボリュー...

    ご機嫌そうじゃわ♪ 場所は鯉のぼりの内側エラなんよ .

  • 2016-02-24 種芋購入!

    とりあえず、お母さんに種芋を買ってきてもらいました。もう、少し芽が出てきています。

  • 2016-02-23 種まき

    種まきが楽しいみたいで、もっともっととせがむ娘。 しょうがないのでラディッシュも!! 「いつもママばっかりで私全然やってなかったからねー」 なんて嫌みも挟まれつつ、二人で楽しく種まき(*^^*)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ