野菜用培養土
検索結果 (1679件)
-
2015-07-20 何事も無かったような
大怪我のあと(ゴールドが)、しょげる事も無く、何事も無かったようなフリ。折れた枝の辺り、葉を広げて元気です。 カメムシが2匹、いた!とつまもうとすると、クルリと枝の裏側にまわってかわされ、しばし格闘。 さようならしました〜
-
2015-07-20 夏の植え替え完了
夕方から日暮れまでに、何とか植え替え完了しました。 あとは、冬の収穫まで適度に管理していきます。
-
2015-07-20 第3果房
暑くなったので色付くのが早いです。
-
2015-07-20 瑞々しいの
小さいけど夕飯のために収穫。 皮も実も本当に柔らかくて瑞々しいので、最近はそのままスライスして生で食べてます。 明らかに肥料切れなのに、ピーマンの害虫探しに気を取られ、追肥忘れ。ごめんね。増し土も明日。
-
2015-07-20 収穫(4段目終了)
とうとう最後の4段目を収穫しました♪ 最後の1個が微妙に色づきが弱いんだけど(^^; 他の実が割れそうな雰囲気だったので収穫! これまでの収穫 回数13回 収穫数35個 最高糖度9(通常7~8度) 4段全て収穫し...
-
2015-07-20 第2果房
ぐっと黄色くなりました。 オレンジ色になるまで待ちます。雨よ降らないでね。
-
2015-07-20 おおっ実がついた
梅雨のじとじと天気でボロボロになっていた月しずく。病気っぽかったので引っこ抜こうかとも思ってたが、最近やや持ち直していたところで、実がついているのを発見!大きくなってくれるかわからないが、とりあえず嬉しいのだ。これから暑さが厳しそうだが、な...
-
2015-07-20 2号を植えてみたいと...
前回友人からもらった 「さつきみどり」が思いのほかよかったので、 またインゲンを作ってみようと思います。 調べたら「さつきみどり2号」というのがあったので それを選択しました。 今回も適当です。 連作障害があるかもしれません...
-
2015-07-20 2つ雌花開花発見
10節目付近でしたが受粉させちゃいました 成功かは経過待ち
-
2015-07-20 今の状態
7/13初開花から5日間で10個程集中して咲きました。 最初の受粉2中1個は黄色くなったので失敗 そのほかにも1個黄色へ 天気の良くないタイミング(雨・寒気での低気温)だったのでどれだけ成功しているか・・・ 『朝受粉作業後夕立ちで雌...