長ワラ
検索結果 (25件)
-
2016-08-18 2本追加
前回は先のとがったドライバーで無理やり穴を開けたが、 今回はドリルで穴を綺麗に開ける。 底と側面下部に合計30カ所程度の2.5mmの穴を開けた。 用土と元肥は前回同様。 十分に湿らせた用土に割り箸で1cmの深さに穴を開け...
-
2016-08-18 植え付け
場所がないので、キュウリと一緒に1畝に植え付ける。 断根なしの苗3株 断根した苗4株 の合計7株があるが、植え付けられるのはせいぜい3株。 断根をしたものとしないもの、どちらを植え付けるか・・・ 見た感じ良さそうなのは断根...
-
2016-08-18 耕起(記事重複)
場所がないので、ズッキーニを植えていた場所に再度植え付けることにする。 連作障害はわかっているが、そんなことを言っていられるほど畑は広くない。 ズッキーニを引っこ抜き、マルチをはがし、縦横2回、根を取り除きながらスコップで耕す...
-
2016-08-18 断根した苗としない苗...
種を植えてからそのままポットで育てている苗は 徒長しているが、本葉も大きくなり、なんと花芽も付いてきた。 それでも4月に種まきをして育てた時とは、 本葉の大きさが全然違う。 株が一回り小さい。 気候が適していないとこうも違うものか...
-
2016-08-18 なにやつ!
草むしりをしていたら、サツマイモの畝とモロヘイヤの間、 ブロックのすぐわきにウリ系っぽい草が。 鳥さんからの贈り物だろうか。 なんだかはわからないが、とりあえず育ててみる。 株も周りを少し掘り、醗酵油粕をやって、藁を敷いてみ...
-
2016-08-18 栽培後記
ほったらかしにしていたらハダニが大量発生したので、すぐに撤収して栽培は終了しました。 最後に収穫した莢を開けてみると2粒入っていましたが、残念ながら完全な豆ではないですね。 この好天で十分に乾燥できたので、すべて莢から出してみました。 ...
-
2016-08-18 収穫1個&蟻喰われ1...
一昨日夜〜朝の台風による大雨で、一個割れた。昨日は畑に来なかったので気付かず一晩放置。今朝見たら中身を蟻にほとんど(!)食べられておりアウト… _ …割れた直後に気付いていれば蟻なんかに負けないのにシクシク ・残り5個 ・また割れたら嫌...
-
2016-08-18 苗の違い
一目瞭然。 ひょろひょろとしているのが断根していない苗。 緑色も濃く、しっかりしているのが断根した苗。 一度は本葉が枯れてしまったが、その後は順調。 だが、どちらも適期よりも株が小さい。
-
2016-08-18 撤収すべきかな
実を収穫したし、ツルは枯れ枯れなので、次の冬野菜に向けて準備をしようと思ったのだけど、実を採った後に具合良く大雨が降り、カボチャが元気になった。 二つ結実してる。もう遅いのかな。こーゆーのって、一度自分で失敗して思い知らされないと諦められ...
-
2016-08-18 異変!
つい先日まで正常だった赤パプリカ。 まだ緑色の所があるからと放っておいたのだが・・・ なんとしなびてきている!? いったいどうしたのだ! 雨が降らないせいなのか? そういえばずっと雨が降っていない。 慌てて水やり。 見...