防虫ネット
検索結果 (89件) キーワード : 防虫ネット
-
2012-05-25 開花・受粉
えびすカボチャ雄花・雌花タイミングよく咲きました。 今日は雨。雨の予報だったからビニールかけて水がかからないようにしてたのに、ビニールがずれて花の中に水が溜まってる!!受粉しても大丈夫??? とりあえず、花の中の水を捨て、雄花の花び...
-
2012-05-24 コリアンダーの種まき
コリアンダー1晩水に浸けていた種を蒔きます。 1ポットに4粒。 野菜の培養土の植えの方だけ「種まきの土」を敷き種まきします。 種まきの土は粒が細かいから、種に密着して水分が行きわたりやすいのです…。たっぷり水をあげて終了。。。...
-
2012-05-24 受粉!!
いよいよ初受粉ですっ!!! 雄花の花びらを取って真ん中のおしべだけ残して…雌花へ!! うまく行きますように…。 40日前後で収穫時期を迎えるようなので、忘れないようプレートを付けました。 この1番カボチャに栄養が行くように、...
-
2016-10-04 台風対策
これから来る猛烈と言われている台風、私の地域は予報円のほぼど真ん中なようで、多かれ少なかれ影響がありそうです。初めてのダイコンを倒されたくないので、やれることをやりました。防虫ネットのトンネルをしっかり固定。これでしのげるか。 がんばれダ...
-
2016-09-16 レタス第1弾の定植
ハクサイと同様に8月27日に種を蒔いたロマリアレタスの定植です。 本葉2/3枚程度で小さいのですが、第2弾の苗に太陽光が乏しかったので 仕方なく定植に踏み切りました。 条間・株間ともに30cmで9株の定植です。 ヨトウムシ対...
-
2016-08-26 グリーンボール植付け...
7月31日に蒔いたグリーンボールを今日植付けました。 超ー硬っの土を耕すのに時間が掛かり 今日やっと植付けです。 株間35cm条間40cm 畝床90cm畝高25cmの千鳥植え9株です。 初めてのキャベツ。さてどうなるこ...
-
2014-09-09 仙台雪菜/発芽♪
9月6日に種蒔きして3日目、いっせいに発芽しました。 台風一過の晴天、お日さまをたっぷり浴びています♪ 早速、防虫ネットを張りました。 アブラナ科の葉物は、アブラーが大敵ですからね( ´△`)
-
2014-05-18 実生あまおう防虫ネッ...
防虫ネットの効果がはっきりとでてきた。被害果ゼロとなった。
-
2014-04-29 4/28だいぶ大きく...
種まきから32日目。 間引きをしようしようと思いつつ、やる時間がない…… もうちょっと大きくなってからでもいいかな? 一応、防虫ネットをかけておくことにした。
-
2014-02-28 すっきりさせました
無造作に防虫ネットをかけていたのを、見栄えが悪いので防虫ネットミニハウスを作りました! 材料費は574円。まあまあですね。 【西友で購入】 被膜ワイヤー297円 ビニールテープ67円 【セリアで購入】 防虫ネット105円 ワイドトレイ105...