食用ホオズキ-品種不明
検索結果 (461件)
-
2014-07-18 着果!?
ブッシュ型の食用ほおずき、こんな小さなセルの中でも実をつけていました。 黄色くなって落ちているのを食べると、しっかり甘かったです!! なんて生命力・・・。
-
2014-07-08 つぼみが落ちてた(T...
確かつぼみがあったのに、強い雨に打たれたせいか落ちてました(TT)
-
2014-07-06 つぼみがいくつかつく
これは昨日の写真である。 つぼみがいくつかついた。 ようやく本調子となるか。
-
2014-07-06 草取りのために
耕運機で歩いてもらいました。 あとは苗の間の草と取るだけですがなかなかできません。
-
2014-07-02 開花したよ(^ω^)
やっと開花したo(^▽^)o オクラの花に彩りが似てるね。
-
2014-06-26 ニジュウヤホシテント...
ジャガイモによく似た草姿の食用ほおずきだが、ジャガイモによくやってくるニジュウヤホシテントウが来ていた。このテントウムシはテントウムシダマシとも言われていて、葉を食害する。アブラムシは食べないので栽培者にとっては悪者となる。
-
2014-06-20 間引き
昨年の毀れ種から発芽したのがこんなになっていました。 間引いて大きな苗だけ残してみました。 これではまだ狭すぎるのでまた間引きします。
-
2014-06-18 今日の様子
根切り虫にもやられずに育っています。 草も育っています(>_<) もう少し大きくなったら竹で支えをします。
-
2014-06-18 実が付く
丈は相変わらず低いけど実が付きました
-
2014-06-13 観察
なかなか根も回らないし、大きくなりません。 いくつかは大きなポットに移しました。