鶏糞
検索結果 (4123件) キーワード : 鶏糞
-
2016-10-29 定植準備
スーパーこがねの定植に向け畝造りをしました。 苗は順調に育っています。 ちょっと数が足りないかもしれませんが 太さも良い感じです。 畝は床幅70cmで畝高25cmの高畝。 これに株間15cmでいきます。 植え付け予定...
-
2016-10-29 収穫
全般的に背が高くなっているが南側の大根の背が低い。見てみることに。なんかベトベトするな。ぎゃー、アブラムシが大繁殖していた。この間腐っていたのはこいつらが病気を持ってきたのか? とりあえず、ベニカマイルドスプレー大量噴射。ついでに、キンキ...
-
2016-10-29 アリッサムにつぼみ
①アリッサムは9/25蒔きだったから、1ヶ月と4日目でつぼみが見えてきました。 ②ラグラスバニーテールはイネ科らしく雑草っぽいです笑 ③玄関前の玉砂利に置いてあった鉢をどかしたら、下に黒いイモムシがいた!! 黒いのは老齢の...
-
2016-10-29 つぼみ!
先週定植したうさぎビオラにつぼみがつきました。 ここからどれくらいで咲くんだろ(≧∇≦) 発芽した苗が枯れて減ったので今頃追加蒔きしました。 虹色すみれの残り全部(元々あまりたくさんは入ってなかった) パンジービーコ...
-
2016-10-29 もっとみかん色になる...
果樹が次々枯れていく中(ブルーベリーもほぼ全滅) 今年買ったみかん2種、頑張ってもうすぐ収獲です。 うーたんはみかんにもアレルギーが出て食べられなくなってしまったのですが、 みかんはダーリンの一番の好物なので、大事に育てたいのです。 ...
-
2016-10-29 初秋に続いて新藍も
初秋は極早生種なので、結球が早かったが ここにきて、新藍も結球が始まりつつある。 ・初秋は適期栽培では、定植後55日程度で収穫できる極早生種 なので、来月でも収穫に行きそうな。 新藍も、これからが楽しみです
-
2016-10-29 多肉の近況
うちの多肉の近況です。 ①枚目は種蒔き系です。 上左:モニラリアが手を伸ばし始めてる。 上右:コノフィツムが薄皮を破ってます。 下左:スベスベの金鈴。だめになったのも見えます。脱皮はしなかった。 下右:麗虹玉もだめになったのが...
-
2016-10-29 ネキリムシ対策 その...
ダイアジノンを地中で混和したのが 対策1 その後、BT剤 ゼンターリ顆粒水和剤を水1ℓに1g と展着剤のダインを1ℓに0.1mℓを混ぜて ニンジンの苗に散布しました。 BT剤は展着剤を混ぜることで水と混ざり 散布後も、葉に水...
-
2016-09-16 欠株無く発芽しました...
全てのジャガイモの発芽の確認が出来ました。 雨が多かったのですが やはり切らずに、小ぶりの種芋にこだわったのが 良かったのでしょう。 ニシユタカが若干遅いくらいですが、問題はないでしょう。 あと、早い物は芽欠きサイズに...
-
2016-09-16 第1弾の定植
8月27日に蒔いた お黄にいりと黄ごころの定植をしました。 ミニとノーマルのハクサイですが、苗の段階では どっちがどっち? と全然見分けが付かない。 ポットにマークを付けてなかったら 大変な事になるとこでした。 お黄に...