• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 鶏糞

鶏糞

検索結果 (4123件)   キーワード : 鶏糞

  • 2014-07-21 宙づり植え替え

    5年前からサボテンやってます。 で、最初はいろいろネットなんかで調べながらやっていたんですがどうしたらいいかわかんない、なんてことも結構ありました。 そんな中で自分で工夫して、あるいは誰かに教わった事で「こんなやり方、最初から知ってたら...

  • 2014-07-16 終わりですね。

    これはもう終わりだな。 結局鳥のえさでしたが・・・・・・終わります。 「失敗点」 株間狭すぎ 種まきすぎ ネットは確かに“途中から”は必要だった。ナメクジやエカキムシが敵 涼しいうちに大きくするが吉 リベンジしたいよう...

  • 2014-07-16 キュウリまたまた栄養...

    肥料をあげました。すぐ黄色くなるなぁ。 根本に植えたマリーゴールドさんが栄養を吸っちゃってる? 違いますね。肥料大好きキュウリだもんね。 袋栽培で形の悪いキュウリ発見! 葉は小さいのに、出来るもんですねぇ。

  • 2014-07-16 初収穫!

    おそらく、自然受粉してからだと1ヶ月以上が経過したと思われる小玉スイカ第1号。 収穫の目安とされる、巻きヒゲが茶色く枯れてしまっているのを確認した上で、思い切って収穫してみることにしました。 小玉・・・と言う割にはけっこう重たくて、計り...

  • 2014-07-16 ディル シードはマク...

    開花後、種ができていた。 いい香り、どっかでかいたことある香りだなーーーー と思っていて、どうしても思い出せなかったが、ついに思い出した!!!! マクドのハンバーガーのピクルスの香りだ!!!!! 酢を買ってこよう...

  • 2014-07-16 G1F2はラグビーボ...

    G1F1 7/6 日曜日 開花 ずっと快晴←くさった G1F2 7/9 水曜日 開花 人工受粉後雨降り、ビニールかけた G1F3 7/13 日曜日 開花 雨 G1F4 7/18開花予定 G1F5 7/21開花予定 唯一着果した...

  • 2014-07-16 H1F4開花 ありん...

    H1F4が開花していた。7/16 曇り 人工授粉 でも、ありんこに蹂躙されてた! H1F2もかなりアリにたかられていた。 唯一人工授粉に成功したと思われるG1F2には、アリは全くいなかった。 ありんこが原因かもしれない!...

  • 2014-07-16 人工授粉って効果あん...

    キュウリでも人工授粉が効果有り、みたいな記事を読んで半信半疑だった。いまも半信半疑だけど、蜂の行動を見てたら、効果があるのかもしれないなぁ、って気もしてきた。 うちのキュウリにも蜂がきてた。 で、しばらく観察してたらおもしろいことに...

  • 2014-07-16 急にやる気が出たらし...

    先日、ようやく開花したと思ったら、急にぐいぐい伸び始めた。やる気になったらしい。 たぶん、やる気が出た理由は、気温上昇だと思う。 根拠は、北側に位置するコンクリの壁側の成長がイイこと。 北側のコンクリが暖まり、夜間もヒータ...

  • 2014-07-16 H1F3だと思ってた...

    H1F2 7/8 開花 晴れ ジャイアン花粉を人工授粉←くさった H1F3と紹介した前ページの雌花は、実はH1F4だった。H1F4は16日朝に確実に開花する。 問題はH1F3だ。明らかに、開花する意志がない。何があったのか知らな...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ