麦わら
検索結果 (2139件)
-
2015-06-21 さらに膨らんで
重そうになってきたので、ネットに入れて支柱にぶら下げた。 2枚目の実が真ん丸でなくてボコボコしてるんですが、これはなんなんでしょうか??病気?
-
2015-06-21 沢山
とれるようになってきた。今が最盛期のよう。 アイコは下の方に沢山ついても、(そこで力を使い果たしてしまわないで)上までしっかり変わらず実がつくのが嬉しい。
-
2015-06-21 ゆっくりと
成長している純あま。1段目がまだ膨らみ切っていないが、花は5段目までついた。
-
2015-06-21 死屍累々
水やりを忘れたりしていたら、ほとんど枯らしてしまった・・・カブは結構膨らんでたんだけど。。かろうじてスイスチャードだけが生き延びてる。
-
2015-06-21 キュウリ全景
大きくなりました。 今のところ味さんごとフリーダムそれぞれ10数本ずつ収穫。なかなか真っすぐ伸びないのは、水と肥料が足りてないからとアドバイスをいただいたので、水やり頻度を上げるのだ。
-
2015-06-21 ひと月経った
前回から約ひと月、うむーかぼちゃはなかなか難しいな~。 ポット植えの栗坊の方はご覧のあり様で、実がなりそうな予感なし。 地植えした雪化粧はなかなか元気。これまで雌花はついていなかったが、ツルの先の方にようやく最初の雌花を発見。咲...
-
2015-06-21 去年も思ったんだけど
トウモロコシはこの屈託のない伸びっぷりがとてもよい。あんまり手が掛からないし、その上美味しいトウモロコシまで収穫できるなんて夢のようだ。(まだ採れてません)
-
2015-06-20 いも収穫編(2)
余りイモを庭の片隅に埋めておいたのが、芽が出て育ってそろそろ良さそうなので掘ってみた。 うむ~・・・やっぱりこっちの方がポットよりも大きいな~。やはり地植えには勝てぬか。 いくつか掘ってないポットがあったので、それも掘ってまとめ...
-
2015-06-19 最初のスイカが
虫が手伝ってくれたようでできてた。すでに縞があってかわいい。テンションが上がって参りました。 他にもいくつか雌花が咲いていたので人工授粉的なことをしておく。スイカはころたんよりだいぶ雌しべが大きくて作業がしやすい。
-
2015-06-18 万願寺とうがらし食べ...
焼いて食べたらほどよい苦味と甘味で美味しいです。 そしてトウガラシの頂芽部。全体に萎縮したようになってます。 うむう・・・①ハダニ②ホウ素欠乏の可能性を教えてもらったが、生理障害のようにも見えるので②だろうか?? BM(ホウ素・マ...