麦わら
検索結果 (2139件)
-
2015-06-18 成長
早いな!ころたん!いったん受粉したらグングン大きくなるのに驚く。 現在の着果状況 ポット小(13ℓ)=3個 ポット大(20ℓ)①=1個 ポット大(20ℓ)②=0個 ポット大②!葉っぱだけですよ! そしてポット小は3個もつ...
-
2015-06-16 トウモロコシちょっと...
去年作って猛烈に美味しかったので、今年はいっぱい作るぞ~と思ってたら、ひっそり3粒まいて終わってしまったトウモロコシ。一応大きくなってきました。7、8本育てようと思ってたのになんでこうなったんだろか・・・
-
2015-06-16 毎日
数個ずつ真っ赤になったものから収穫。
-
2015-06-14 実がついた!
いくつか受粉がうまくいったようで実がついた。まだ小さいけど頑張って大きくなっておくれ。
-
2015-06-14 これといって
よく食べるわけでも、何かに使うわけでもないのだけど、なぜか毎年作りたくなる唐辛子。今年も「万願寺とうがらし」と「鷹の爪」を苗から育てていたが、HCで前から育ててみたかった「島とうがらし」を見掛けたので購入。今年は3種類を育ててみることにする...
-
2015-06-14 この株は
一部尻腐れが出ているものの比較的綺麗に育っている。このままのお尻で頑張ってほしいな~。
-
2015-06-14 キュウリは
つるがネットの最上段に達したので摘心した。実つきは今のところそれほど良くないが、少しずつ大きくなったキュウリが採れ始めた。フリーダムと味さんご、どちらも瑞々しくて美味しい。
-
2015-06-14 以前紹介した
「偽の石」プセウドリトスと同じガガイモ科の仲間ブラキステルマ。丸いぽちゃっとした塊根と奇妙な形の花が特徴。 葉っぱの形も様々だが、うちで育てているBrachystelma coddii Ngome, RSAは丸っとした葉っぱ、Brac...
-
2015-06-14 赤い葉っぱが
出始めていたフィランサス・ミラビリス。だいぶ葉っぱも伸びた。 昼は綺麗な赤い葉っぱが開いて、夜になるとオジギソウのように葉が閉じる。
-
2015-06-14 以前のノートで
つるっぱげだったアデニア2種。どちらも葉っぱが生えて可愛らしい姿になりました。