麦わら 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 麦わら

麦わら

検索結果 (2139件)

  • 2015-06-14 相変わらず

    奇妙な姿のユーフォルビア・ギラウミニアナ。元気そうに鮮やかな緑の葉っぱを出している。

  • 2015-06-10 1段目の様子

    以前より少し大きくなっているが、まだ大きくなり切っていない感じ。そうこうしているうちに、2段目に抜かれちゃったかも。難しいな~。

  • 2015-06-10 まだまだ

    本調子ではないが、1段目に実がついて少しずつ育ってきた。ちょっと下膨れの形がかわいい。

  • 2015-06-10 ナスかわいいよナス

    苗を植えてから放置気味だったナスだが、2品種それぞれ実がなった。 ほんとにまんじゅうのような「京まんじゅう」と、水茄子の改良種なんだろか「水の匠」という品種。紫のグラデーションがきれい。 どちらも柔らかくてとても美味しかった。

  • 2015-06-09 昨日に続いて

    もう2個収穫。どちらも尻腐れを起こしていたが、それなりに食べられた。味はやっぱりとても美味しい。今年は大玉作るか迷ったけど作ってよかった(゚¬゚)ジュルリンコ

  • 2015-06-09 雌花が着き始めた

    ここ何日かでちらほら雌花が着き始めた。 見つけたらぽんぽんと雄花で人工授粉的なことをしてみるが、あまり花粉が出てない感じ。どれか受粉してくれるといいな。

  • 2015-06-09 今年最初の

    アイコを収穫!アイコはしっかり歯応えのあるタイプのトマトで、あまり今どきな感じではないが、さわやかな甘味と瑞々しさがあってとても美味しい。これからしばらく収穫できると思うので、楽しみなのだ。

  • 2015-06-09 延びに延びてた

    メロンの植え付け、ようやく一昨日完了。 何に植えるか悩んだが、リッチェルの63型Nという大きめの深型プランターに1株ずつ植え付けた。もう少し伸びてきたら支柱を立ててあげよう。

  • 2015-06-09 数日で

    膨らんできたナス。扁平な形が面白い。たしか京まんじゅうという品種だった。

  • 2015-06-09 子づる2本が

    ひよひよと伸びている。まだ貧弱な感じだけど、支柱を立てといたので巻き付きたかったらどうぞ!

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ