麦わら
検索結果 (2139件)
-
2015-04-24 新居暮らしは
順調なようです。
-
2015-04-24 芽かき完了
じゃがいもはすべてのポットの芽かきをして、追肥、土増しもしておいた。 ポットはあまり深さがなくて土増しの余裕がほとんどないので、植え付け時点ではポットの深さの半分くらいまでしか土を入れないようにしている。
-
2015-04-21 ユーフォルビア・イト...
こちらは同じユーフォルビアでもオベサと違ってゴツゴツした木のような幹をもっているユーフォルビア・イトレメンシス。 春になると枝分かれした先の部分に小さな花を着けて、そのあと葉が伸び始める。花の色は白と黄色のものがあるらしい。葉っぱも多...
-
2015-04-21 ユーフォルビア・オベ...
ユーフォルビアには色んな形状の品種があるが、これはまん丸な形が特徴のユーフォルビア・オベサ。稜と稜の間にも独特の模様があって美しい。
-
2015-04-20 さちのかとレッドパー...
どちらも一時おさまっていたウドンコが再発。しかも花も含めて全体がやられているので、収穫はちょっと難しそう。最初に出た時の菌がしぶとく残っていたのか、プランターの環境に問題があるのか。
-
2015-04-19 これも結構美味しそう
なハオルチア。2月末の画像と較べるとほんのちょっと大きくなっている。 あと思うのが、窓の模様があみだくじのようだ。
-
2015-04-19 パキポディウム・ブレ...
パキポディウムの一種。だが、これも生姜にしか見えない。 この本体から直接葉っぱが伸びて、直接花が咲く。葉っぱも花も単体で見ると結構かわいらしいが、全体の姿で見るとちょっとおかしい。 パキポディウムの中でも好きな種類でいくつか育て...
-
2015-04-19 葉っぱと蕾が
少しずつ成長してきている。相変わらず色は赤っぽい。
-
2015-04-19 色々まいた
普段食べるカブや葉物を育苗ポットでこぢんまり作ってみたかったのと、最近ここでも育てている方が沢山いるスイスチャードを育てたかったのとで、9cm育苗ポット×24に色々まいてみた。 まいたのは、カブ「あやめ雪」「白馬」、コマツナ「きよすみ...
-
2015-04-19 いくつか
受粉してイチゴになってきているよう。葉っぱも元気です。