麦わら 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 麦わら

麦わら

検索結果 (2139件)

  • 2015-02-07 すっかり

    冬仕様の葉っぱだが、くすんだ色も悪くないなり。ウァッキニウム・ヌンムラリア(いまだに名前が覚えられない)は紅葉した葉が綺麗。

  • 2015-02-07 「種を蒔いた」の次が

    「最後の収穫をした」になってしまった。 源助大根もニンジンと同じく今年は肥料ほぼゼロで育てたが、こっちは土が使い古しだったのもあってか、さらに貧相な育ち具合だった。人間が食べる用に太らせて充実した状態にするには、やはり適度な肥料がいるのだ...

  • 2015-02-07 冬の収穫

    数少ないこの時期に収穫できる野菜。秋から間引きを兼ねて収穫していたが、ニンジンもそろそろおしまい。 今年は試しに肥料を極少なくして育ててみたが、やっぱり見た目は随分痩せたニンジンになった。味はこれから確認してみよう。

  • 2015-01-25 ここのとこ野菜の話も...

    けど家の植物たちは寒さにめげず元気なり。

  • 2014-12-23 空色の花

    毎年秋になると葉を伸ばし、真冬に花を咲かせて、春から夏は球根で休眠するラケナリア・ヴィリディフローラ。南アフリカの植物だが、そこそこ寒さに強くてうちでは年中屋外に置いている。 「緑の花」という学名がついているが、緑というよりも空のような独...

  • 2014-12-09 キャベツとレタス

    みさきキャベツはふっくらしてきた。今朝キャベツにも霜が降りていたので、そろそろ採った方がよいかもしれない。 2枚目はイチゴの苗を「てしまの苗屋」さんから買ったときにおまけでついてきたレタス。 手近にあった8号ポットと粒状培養土で植え付け...

  • 2014-11-26 ひっそりと

    育てているキャベツ「みさき」。春に食べてすごく美味しかったのでプランターに植えてみたが、なかなか大きくならないのだ。

  • 2014-11-23 沢山咲く

    イチゴの花。仕方なく摘むが綺麗なので水に挿してみる。

  • 2014-11-11 今回初めて

    「てしまの苗屋」というお店に苗を頼んだ。どうもその筋では有名なお店らしいが、苗がとても立派で驚いた。やっぱりプロはすごいわんと思った次第。

  • 2014-11-11 小さい苗なので

    勢いがつくまで時間がかかりそう。そしてその前に冬が来るので、勢いがつかないまま休眠しそう。そんでもって、春になったら動き始めるが大きくなる前に花の時期が来て、ちょっぴりしか実をつけずに終わりそう。 ・・・っはっ。。いかんいかん。ネガテ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ