黄小玉
検索結果 (88件)
-
2015-09-01 受粉19日目のすいか
すっかり秋模様のなか、1つだけなってる小玉スイカが長さ9センチ位になりました。 後半は水少なめで育てたほうがいいようなので気をつけたいと思います。
-
2015-08-25 こだますいか
2個のうちいびつな方が生長しなくなりました。 やっぱり難ありだった様子。 8/13に受粉した方は調子いいです。 このまま食べられますように ゚+.((人д<o)(o>д人))゚+.
-
2015-08-19 いびつなスイカ
どんどんいびつに生長するスイカ。 受粉した時に均等にならなかったのかな。 小さいほうもすくすく生長中です。 もっと小さいやつは受粉できてませんでした。
-
2015-08-17 すいか観察
スイカを観察しようとベランダに出たら、見掛けないカマキリが! 飛んできたのかな? すごーくでっかくてびっくりした(*_*; 庭のハラビロカマキリはまだ羽のない幼齢で小さいからね 写真にとったらカマキリの横に一昨日受粉...
-
2015-08-16 黄こだまの実
スイカの結実は初期の生長が著しいそうな。 その通り、また大きくなっていました。 ほかにも受粉が成功したような感じの実がひとつと、今日受粉した実がひとつあります。 前回収穫した実はあまり甘くなかったので、積算温度850度を目指そ...
-
2015-08-14 スイカの実
やっぱり大きくなってきてる!! ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ でもいつ頃収穫できるんだろな…
-
2015-08-11 すいかの実
雌花が咲くたびに受粉させてるんだけど、中々実になりません。 やっと1つだけ受粉成功かも… ((o(´∀`)o))ワクワク
-
2015-08-02 順調ですね
子ヅル二本仕立ての苗二つで、計画通り4個着果させました。小玉スイカはもう少し収穫数を増やしてもいいようですが、今回は量より質でいこうと思います。 大きくなってきたので、ツルに負担をかけぬようネットで吊り下げ作業中です。
-
2015-07-28 充実
この前人工授粉した分以外にもふたつ、合計3つも実が!
-
2015-07-25 スイカ 食べました
もしかしたら赤いかも、と思ってドキドキしながら切ってみたら 黄色いスイカでした!! 味は… 香りはいいのですが残念ながらあまり甘くない、というかほとんど甘くありませんでした。 ポカリスエットのほうが甘いかな。 でも...