黒田五寸
検索結果 (426件)
-
2016-09-23 大きくなった
6月末に種蒔き。 発芽後のヨトウムシ食害で、ペットボトル輪っかでガードした株が10cm間隔ぐらいで生き残った。 8月の暑い頃は細いまま成長が停まり、涼しくなったら太りましたが、鮮度が悪いような。短期間に育った方が美味しいよね。
-
2016-09-10 9月10日 ニンジン...
秋冬野菜の準備が忙しかったため メンテナンス不良 ようやく 早朝に間引き 土寄せをしました!
-
2016-09-02 発芽ヾ(*´∀`*)...
日除け作戦成功です("´∀`)bグッ! 本日、12穴に発芽を確認しました! 播種から6日目で発芽です。 やはり地温がキモだった様です。 あと4穴、すべて発芽するといいなぁ~ (´ー`*)
-
2016-08-28 8月28日 ニンジン...
どうも不発部分が発生するニンジンですが・・ また 8穴ほど不発が発生していたため 2回目の追加種蒔きと 間引きをしました。
-
2016-08-27 種まきリベンジ
結局、すだれのベタ掛けでは、熱が伝わって効果なし。 敷き藁と同じような効果を期待したけど、すだれと畝の間に 空間を作らないとダメという結果でした。 ベタ掛け 37℃ 隙間10cm 32℃ すだれを掛ける棚を作らないと...
-
2016-08-19 8月19日 不発部分...
発芽不発のため 追加種蒔きをしたニンジンの発芽を確認しました!
-
2016-07-31 ニンジン播種
梅雨が明けてしまって ちょっと遅いですが播種しました
-
2016-07-27 ニンジンに挑戦
ジャガイモの後作に去年は枝豆を植えたが 今年は、ニンジンを育てることにしました。 品種は、黒田五寸。ごっすん!ごすごす! ニンジンは、発芽させるのにコツが要るそうで 発芽が上手くいけば、あとは比較的楽な野菜らしい。 畝...
-
2015-09-21 復活!!
青虫に 全滅 させられたけど、ダメ元で肥料を 与えたら 葉っぱが生えてきました♬ 健気や〜(T . T) もう青虫の被害がなさそうなので防虫シート撤去 土が苔の色…何が原因なんだろ 一応上から新しい培養土をかけておきました
-
2015-09-04 経過報告
朝雨&夜遅く帰宅を理由に放置してたら異常事態発生していました! 小さくて種類まで分かりませんが青虫です こいつらが葉っぱを食べているせいで何ヶ所か芽が朽ち果てていました 見つけて10匹ほど滅殺しましたが…まだ土の中にいるんだろ...