ダコニール1000
検索結果 (2538件)
-
2014-08-10 豊作!
最近はいきおいがすごくなってきたので、台風が近づいてはいますが、今朝晴れ間に思いきって収穫しました。 バジルソースを作って冷凍しよう♪
-
2014-08-10 ファエドラナッサ ド...
サボテンの現地写真を見ると結構他の植物と一緒に育っています。いろいろな「草」の中に混じって生えているんですね。大抵はサボテンの写真に写っているのは単なる枯草。周りの「草」が枯れているからこそサボテンを見つけることができる、そんな感じです。 ...
-
2014-08-10 今日の様子
色が濃くなってきました。 取れてしまったのも同じ感じです。
-
2014-08-10 案の定
雨で皮が破れてるものが多い。赤いものは急いで収穫~ 昨日の補修で上の枝もなんとか頑張ってくれてる様子。
-
2014-08-10 台風で折れた!!!
朝起きてびっくり。枝が折れている~~~!! 雨の合間に、土に挿したけど、復活するのか??
-
2014-08-03 大雨の影響
①と②でそれぞれ1粒ずつ、ぱっくりと割れ目が入った。 ⑨は花ふるいしてカビが生えていた。残念・・・。 たった一本植わっているだけでこんなに大変なのにブドウ農家の方々のご苦労はいかばかりか、と思う。
-
2014-08-03 大玉②
7/31 1個 8/3 2個(通算14個)収穫。だんだん残り少なくなってきました。 こちらも7/28に水差ししておいたら根が出てきました。
-
2014-08-03 ミニトマト てっぺん...
ミニトマトは、2.4メートル支柱のてっぺんに届きそうな勢いです。 まさかここまで本当に育つとは。 完全に私より背が高いですw 葉が枯れはじめちまったし、万が一のためにわき芽その2も準備してるけど、まだ本体の底が見えないですな。
-
2014-08-03 25本目!久々のビッ...
昨日、一昨日、大雨で畑に行ってなかった。 今日は昼から雨が止んだので、畑へ!! 久々のビッグサイズッキーニを収穫〜(>_<) サイズは大きいけど、 やっぱり形がイマイチ。 全盛期は上から下まで太さがほぼ均一だったけ...
-
2014-08-03 プナ ボンニアエ
「盆に会え」 「えっ、お盆はすぐだけど・・誰に会えって?」 いやいや違う違う。こいつはPuna bonnieae、ウチワサボテンの一種です。えっ?うちわっぽくない?そんなことはありません。 ウチワサボテンはうちわ状の茎節をつなげて成長...