ブルーベリー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ブルーベリー

ブルーベリー

検索結果 (2460件)

  • 2015-06-30 成熟

    色ずいてから、7日ぐらいたってからが、食べごろかな。

  • 2015-06-30 若々元気どうすれば?

    順調に黒紫になり美味しい実を収穫させてもらってるブルーベリーさん その足元からなんとも若々しく元気な枝がすっくと伸びています。 さてあなたはこのままでいいのでしょうか?

  • 2015-06-30 サンシャインブルー(...

    サンシャインブルー初収穫(*^^*) 写真撮り忘れ… 味は娘が食べたので分かりませんが… 美味しそうでした。 粒は小粒です。

  • 2015-06-29 発芽その後

    現状・双葉が出てます。 始めの発芽した芽ではなく、新たに2本発芽してます。 まず、種を蒔いて1カ月で2本発芽しました。しかし、成長悪く、思い切って用土を変えポッドに植えかえましたが、あえなく枯死。 なぜ、成長悪かったのか、なぜ、枯死し...

  • 2015-06-29 大きくなれよ~

    2014年3月の休眠枝挿しブルーレカ。 見違えるように大きくなってきた。 もっともっと大きくなれよ~。

  • 2015-06-29 新シュートが出るが・...

    昨年に続き、今年も新たなシュートが発生。 古い枝と重なるような位置に出たのがちょっと困りもの。 今年は先端を摘んで、枝分かれを狙う。 が、数日前に先端が萎れた。 水切れかな?と思い水を与えたが回復せず。 これはっ!?シャシャン...

  • 2015-06-29 そろそろ収穫おわり

    ブルーレカはほぼ収穫お終い。 防鳥ネットのおかげで今年は沢山の実を楽しめた。 アルミ製の庇の柱を利用しての防鳥ネット設置だったが、 来年は挿し木(2013/06)にも結実させるとなると 場所が足りない。どうしようかなぁ。

  • 2015-06-29 横に広がる

    品種不明の挿し木(2013年6月)も2年が経過。 こっちも横に広がるばかり。 葉の色が薄く、クロロシス気味であるが 生長が急速過ぎるためであろう、しばらく様子見。 新しい枝の先が萎れてるのは シャシャンボツバメスガのせいかも?...

  • 2015-06-29 わっさわさ

    今まで庇の下に置いていた2013年の緑枝挿し。 上に伸びずに横に広がる一方で、場所を取って仕方がない。 挿してからちょうど2年を過ぎたのを機に 外に出して育てることにする。 今年は好きに枝を伸ばさせてやって 冬の剪定で形を整え...

  • 2015-06-28 追肥

    葉色の薄いのに、玉肥少々 ピートモス足す

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ブルーベリー
並替え
地域 
    

レシピ