オリエンタルスター
検索結果 (11件)
- 
        
                    
 2016-11-03 短梢剪定完了 
茂り過ぎた枝を剪定。この後、ガットキラー、スミチオン混合剤を散布しました。2月の芽傷入れまで作業はお休みです。
 - 
        
                    
 2016-09-23 たった一房 
2015年秋に、中山ぶどう園で購入したオリエンタルスター、今年2年目、たった一つの実が付きました。とても美しいぶどうで来年への期待が膨らみます。
 - 
        
                    
 2016-06-25 袋掛け準備 
最後の摘粒を済ませ、明日殺菌剤殺虫剤散布後袋掛けの予定です。
 - 
        
                    
 2016-06-12 順調に肥大中 
幼苗なのに立派な実が付きました。
 - 
        
                    
 2016-06-07 無核化処理第3段階、... 
果房肥大、ジベレリン処理2回目を終えました。去年秋に植えたばかりの幼苗ですが、秋に美味しいオリエンタルスター食べてみたい。
 - 
        
                    
 2016-05-26 開花始まる 
ストレプトマイシン処理から2日経過、たった一つの花穂の開花が始まりました。
 - 
        
                    
 2016-05-26 無核化処理第一弾、ス... 
アグレプト液剤1000倍液(ストレプトマイシン200ppm、水200ccにアグレプト液剤0.2cc)浸漬。
 - 
        
                    
 2016-05-09 成長記録 
台木の枝を伸ばしてます。オリエンタルスターには、1つだけ花穂が付いてますので実を成らせて試食したいと思います。
 - 
        
                    
 2016-04-30 花蕾発見 
狭いガレージに5本目のぶどう。クイーンニーナ、サンヴェルデ、シャインマスカット2本、そしてオリエンタルスター。山形の中山ぶどう園で購入。これで、農研機構果樹研究所育成品種最新品種が全て揃いました。2年目だけど試食したいので実を付けちゃおうか...
 - 
        
                    
 2016-04-03 植付け 
鉢:KANEYAスリット鉢8号(CSM-240) 培養土:自家配合 根はピートモスと不織布で養生、PPのバインダー紐留めを解くと 根の全長約30㎝あり、接木テープ除去後に約10㎝に切り詰め、しばらく水に浸してから鉢に植付けた。 枝の...
 
- 1
 - 2
 












