水耕栽培
検索結果 (7323件)
-
2014-04-11 1つ怪しいのが、、、
1つ葉っぱが縮れてます。 とりあえず放置。 水道水を投与。
-
2014-04-11 2つ廃棄、、、
2つダメそうなので廃棄する。 残りの7つは順調そう。 水道水を乾かない程度に投与。
-
2014-04-11 とりあえず、7/9の...
発芽していない2つも発根はしているようですがちょっと怪しいです。 水道水を乾かない程度に投与。
-
2014-04-11 発芽、、、
いくつか発芽しました。 これから、大きくなるかどうか、、、 今の所、水道水を乾かない程度に投与。 日中のみ外に出し、夜間部屋に取り込む。
-
2014-04-10 倒伏防止、、、
背も伸びてきたので倒伏防止のために横に追加2本の紐を張る。
-
2014-04-10 ちらほら白い花が、、...
ようやく花をつけ始めてきました。 ただ、エカキムシの被害が目に見えて出始めてきたのが心配。 それにしても、エンドウってこんな上段から花が咲くものなのだろうか、、、
-
2014-04-10 何かしらの虫の卵が、...
暖かくなってきて、いろいろな虫が飛来するようになる。 良く見ると、ぎっしり卵が、、、 ガムテープで回収する。 夜中、懐中電灯片手に、葉の中のエカキムシをプチプチ握りつぶす。
-
2014-04-10 落雪、、、
ネットでは防御しきれなかったようで、屋根からの落雪で、少なからずダメージあり。
-
2014-04-10 余った種、、、
12月7日に絹さやとスナップの余った種をそれぞれ1つのポットにドバっと蒔く。 というよりも、バーミキュライトの表面に置く感じ。 この方法の方が土中に埋めるより発芽率が高いように感じる。
-
2014-04-10 種蒔き
ダイソーで2袋100円で種を買って蒔く。 ・絹さやえんどう ・つる有スナップ