水耕栽培
検索結果 (7323件)
-
2016-06-29 水耕のぶくぶくパワー...
まず、水が腐らない。 具体的には、「ぬめらない」「異臭がしない」「濁らない」 濁らない、濁ってないと言うことは、微生物が増えてないってこと。 その結果、「根っこが真っ白でキレイすぎ!!」 歯磨きしてたら気が付いた →訂正や ...
-
2016-06-29 ちっ 子供にビールか...
仕方ないからめっちゃ古いデスクトップ起動中・・・・ Mac起動中はスプラトゥーンできねー(´•̥̥̥ω•̥̥̥`) Late 2008だから買い換えかなぁとは思ってたけど・・・ モニターもう一個買う方がいいのか・・・置く場所が...
-
2016-06-29 次々と収穫
本日の収穫 6個・累計21
-
2016-06-29 ころたん 結実
今年は、実験的にワザと結実を遅らせ、 一番良い時期に結実を集中させたかったのですが 気がついたら2個出来ていました。 下娘が受粉させたそうで、自慢そうに教えてくれました。 せっかくですから、このまま育てます。 それでも去年よりは、...
-
2016-06-29 徒長ぎみ?
早生、ミズナ、葉大根と同様に徒長ぎみ。 徒長の原因として、 日当たり不足 水やり過ぎ 風やストレスない 窒素過多 密集などが挙げられるが、 水耕栽培のため、水のやり過ぎ 室内のため、風やストレス不足かなと。 南...
-
2016-06-29 徒長ぎみ
ミズナ、葉大根、大粒エダマメ同様に徒長ぎみ。 ほかと同じく水分量の可能性がある。 養液切りを行い、様子見
-
2016-06-29 徒長
ミズナと同様に徒長してきた。ミズナよりも成長したが一気に徒長。 水耕栽培のため、水分が多かった可能性が高い。 ポットの半分くらいの養液だったのかダメだったか。 一旦、養液切りをして様子見
-
2016-06-29 芽が出ない
おかしい。 経験上、芽が出ても良いはずだか、一向に出ない。 水耕栽培だからか?発芽に条件があったか? 砂の培地をほじったか、芽の気配がない。種は小さくて確認困難なため、再度播種し、様子見!
-
2016-06-29 徒長?
日光は問題ないと思うんだけど、徒長してきた。 水分が多いんだろうなー。 水耕栽培だし、仕方ない。 室内でストレスもないし。 一旦、養液から出して様子見。
-
2016-06-28 ベニバナインゲン?
こちらもご近所のハタケにあったもの。 1.4mほどにツルが伸びているマメっぽい植物だったので、インゲンか小豆カナーと思って調べてみたら、ベニバナインゲンッぽい感じだった。 こんど会ったら聞いてみる。