水耕栽培 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 水耕栽培

水耕栽培

検索結果 (7323件)

  • 2016-03-07 バナナみたい(^o^...

    オレンジ色のヒヤシンスの水栽培 だいぶ咲き進んで、まもなく満開になりそうです。 よく見ると『バナナ』?! 香りも『バナナ』っぽい(+_+) 花びらがヨレヨレしてるのは、こういう種類なのかな〜

  • 2016-03-07 双葉が出た

    一番手の種から双葉がでたので、苗ポッドに埋めた。この二日間は気温が高そうなので、レドルタ様方とベランダ泊。 今日は初夏みたいな天気だったので、しっかり日光浴を満喫してくれたはず(๑•̀ㅂ•́)و✧ 二番手の発根確認♪

  • 2016-03-06 水耕組みリカバー(・...

    おそろしく貧弱だった水耕チマサンチュ、ここまで大きく育ちました でも、外のセルトレイに比べると、ヘナヘナ感は一目瞭然 外は今宵食卓へ 水耕はUSB接続の扇風機で風に耐える訓練を課しました 風に抗うとホルモンが分泌され...

  • 2016-03-06 紅法師が咲いた。

    水菜の紅法師が開花しました。 なかなか可愛いです。

  • 2016-03-06 手仕舞います

    収穫できるほどにはならないまま越冬。 冬を越えたところで、鉢のサイズが小さい気がしてたのもあり、発泡スチロール容器での水耕栽培にチェンジしてみたが………… どうやらダメっぽいな。。 興味本意は、興味本意のまま、終了です。

  • 2016-03-06 経過観察

    ラディッシュの根は太いので、エイの口の形みたいな水耕栽培用スポンジの切り込みに種を軽く挟んで置かないと根付かないみたい。

  • 2016-03-06 液肥開始

    容器にセット! そろそろ窓辺も日当たりが悪くなってくるの時期になりました´д` ;

  • 2016-03-06 発芽

    発芽しました。色が変なのは、LEDの灯りだからです。

  • 2016-03-06 発芽しすぎた

    なんだかんだと、けっこうな数が発芽した。 植える場所がないのでなんとなく水耕栽培に突入。

  • 2016-03-05 発根確認♪

    一粒発根してました! 温度管理が適当なので不安でしたが、無事でした。 ちなみに、ついでに保温ボックスにいれておいたプリッキーヌは発芽の気配なし。。スパイス用のプリッキーヌから採種したのが問題なのかなぁ。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ