• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察

観察

検索結果 (2479件)

  • 2012-11-22 たくさん採れたのでソ...

    摘心をしてわっさわっさバジルが大きくなってたくさんバジルが収穫できました。一株で毎週一度はバジル料理が食べられます。 収穫してもまたそこから芽が出てきて。。。無限に採れます。 今日は大量に収穫してバジルソースを作りました。保存も利くので...

  • 2012-11-22 結局実らず終了

    花は咲いたものの隣のバナナピーマンに全部日光や栄養を奪われているのではないかというくらい、途中で成長が止まってしまい実りませんでした。 おそらく芽かきをしなかったからかと。。。バナナピーマンは芽かきをしなくてもわさわさとれていたのでシシト...

  • 2012-11-22 たくさん収穫!ナスお...

    だいぶ寒くなりナスも実がならなくなったので終了します。 長なす、米ナスともにたくさん収穫できました。ラタトゥイユにしたり、味噌汁に入れたり、味噌いためにしたり、焼いたりと日々の食卓でも大活躍したおなす。お疲れ様!

  • 2012-11-22 実つきが悪くて終了

    楽しみにしていた枝豆ですが、実の付きが悪く、一つか二つしか豆がないものばかりであまり収穫できませんでした。 とうもろこしや隣のトマトの陰になってしまっていたせいもあるのかな。あと土が乾燥していても天気任せであまり水をあげなかったこと、土寄...

  • 2012-11-20 発芽しました♪

     

  • 2012-11-18 結球までもう少し

    最初横に広がっていた葉が、少しづつですが縦へとつぼまって来ました。 来月の上旬ぐらいには収穫可能かな? マルチ脇に化成肥料を追肥しました。

  • 2012-11-18 玉ねぎ苗の植え付け

    今年の苗は一昨年と比べるとなぜか弱々しいです。育苗方法で異なる点は二箇所だけ。一つは育苗期間(9月25日播種→11月28日植え付け)で、もう一つは使用したセルトレイの大きさ。培養土・灌水・追肥等はほぼ同じに行いました。 一昨年は72穴セル...

  • 2012-11-16 なるほどね!!!

    芽きゃべつの成長の邪魔にならないよう、下葉を摘み取った後、すぐは折った葉の根元が残ってしまうんですよね~。 前に摘み取った茎の根元を見て見たら・・・。 なるほどね~~~!!! ちゃんと枯れています。 しかも、枯れたら指で...

  • 2012-11-16 肥料やり・・・

    もっと背丈が大きくなると思ってたんだけど、茎の芽キャベツが大きくなり始めても、あんまり伸びないのね~。 芽キャベツが次々大きくなってるので、邪魔になりそうな下葉を摘み取り。 下にポキッ!と折って、横に引くようにすると、芽キャベツ...

  • 2012-11-14 ゆっくり成長

    キャベツは玉になるのに、芽キャベツは玉ができない。早くできないかな。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ