観察
検索結果 (2479件)
-
2012-10-28 のびています!
追肥したかったけど、雨で・・。 来週できるといいが・・。
-
2012-10-28 少しずつ成長
同時期に種をまいたスティックセニョールに比べると成長が遅い芽キャベツ。 少しずつ大きくなっているが、葉を食べられているのが気になるところ。
-
2012-10-28 太さは4mm程
播種して約1ヶ月半が経過。 高いものでは背丈が20センチを越えました。太いものでは根元が約4mmになり、ねぎ特有の縞々模様も確認できるようになりました。 セルによって成長にばらつきが見られるものの、おおむね順調に来ているんじゃないかなと...
-
2012-10-27 追肥
1回目に植え付けたものは大きくて随時使う時に収穫したりしているけど、 2、3回目の子たちは、まだ小さいので、硫安を追肥してみた。
-
2012-10-27 間引き、追肥、土寄せ...
1回目の子たちは最終間引き。株間10cmくらいに。 3回目の子たちは1回目の間引き。株間1〜2cmくらいに。 追肥は間引きしたやつだけでいいんだけど、めんどうだから全体的に硫安を。 間引きしたとこは土寄せOK。
-
2012-10-27 ゆっくり
芽キャベツの生長はゆっくりなのかな? 見た目に変化はあまり見られない。葉の数は増えたようだけど。 葉の下も観察してみたけど、まだ芽キャベツらしきものはないみたい。
-
2012-10-22 片付け
秋なすおいしく頂いていたけど、追肥してなくて収穫できなくなってきたので、 お片付け。 10/3 9本 10/12 2本 10/20 1本
-
2012-10-22 片付け
ほとんど枯れてたけど、ずっと1本のミニトマトだけ頑張っていたから 置いておいたトマトたち。 次のために片付けました。 最後の収穫は20個。 今年もたくさん甘いトマトを実らせてくれました!! 途中から病気になったのが...
-
2012-10-22 株ごと収穫してきちゃ...
なぜなら、アブラムシがついてたから~(°□°;)<完>
-
2012-10-22 虫を3匹ほどGET(...
ヨトウムシ?尺取虫?やっぱり食べられてるよぉ(><) 消毒もしていないので仕方ないかな。。。うーん。。。コンパニオンのレタスもアブラムシの餌食になっていた(°□°;)<完>