観察 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察

観察

検索結果 (2479件)

  • 2012-09-23 ニーム のページ作り...

     ニームの成長が著しく細く長く伸びていくので、 昨日、太短く育てる方法をいろいろ検索しておりました。 結果どうも冬越しをするのが一苦労らしく、 いろんな人がH.P.などで、「枯れました・・・」という 報告をされてました。 ...

  • 2012-09-22 曲がりキュウリがなく...

    今日、1本はできている。 水が足りたのか、追肥が効果を出したのか、曲がった実がなくなった。成長に陰りが出た理由に、裏から伸びてきたニガウリが影響しているかもしれない。

  • 2012-09-22 消毒しないとダメ?

    昨日は雨降り。 畑はどろどろ。 白菜もすくすく育っていました。が虫食いが多い!! 青虫も捕獲。ふんがごろごろ付いていたし。 芽キャベツにかけた薄めのマラソンを噴霧したが 効くかな?かなり薄かったんだけどね。 説明書とおりじゃ...

  • 2012-09-21 背丈が伸びたよ。支柱...

    大きい葉っぱ今のところ18枚くらい。 背丈30cmくらいになりました。 根元が少しグラつくので、支柱を立てました。 芽キャベツは肥料食いらしいので、化成肥料をあげました。

  • 2012-09-19 コガネムシの幼虫(ネ...

    オクラ後の土を掘り返していたら、コガネムシの幼虫を発見!! 総称で「ネキリムシ」って言うこともあるみたい。。。 まだ、1.5cmくらいの小さな幼虫でした。もっと大きくなる!! 根を食べるので早速駆除!! 苗が鉢からスポっ!と抜けたら...

  • 2012-09-19 ほぼ全部干乾びてしま...

    金曜に養液を足さずに三連休に入ってしまったせいで養液タンクが空っぽになってしまい、悲惨な状態に・・・ ミズナはカラッカラになり、トマトは実がなる前に写真のような状態に・・・ ごめんねみんな。。 急いで養液を補充。 今後は予備タンクの...

  • 2012-09-18 雄花切り取り・・・

    もう受粉は出来たとおもうので、背丈の高くなった雄花を切り取りました。 そういえば、ずっと肥料をあげてなかったぁ~(><) せっかく、追肥用のビニールパイプも突き刺してあったのに…。 パイプを抜いて、化成肥料をあげました(^^) ...

  • 2012-09-18 最後の収穫。

    12本収穫。この夏の収穫合計135本以上収穫できました(^^) 最近のオクラは硬いです。種を作る方に力をいれてるのか、大きくなっても案外やわらかい丸オクラも、中の種の部分が大きく、硬くなってます。 カッチカチやぞっ!!(><) ...

  • 2012-09-18 ベビーコーンを採って...

    アワノメイガの襲撃がひどい、リセット用のトウモロコシ。 ベビーコーンが着いてる所にも、泡のような物が着いてるので、収穫してみた。 ・・・(><)やっぱり・・・ 採って葉っぱを剥いていたら、今からベビーコーンを食べようと穴を空け...

  • 2012-09-18 ネットで要塞作り・・...

    アブラナ科の水菜。 種まきから2日で発芽しちゃったので、チョウチョ除けにネットで要塞を作りました。 隣のプチヒリが大きくなると40~50cmくらいにも成長するようなので、ネットの高さもハンパなく…(^^;)75cm!! 菜園ラ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ