観察
検索結果 (2479件)
- 
           2012-07-21 友達の子供が食べたっ... 2012-07-21 友達の子供が食べたっ...さっきあげたマイクロトマト。 友達の子供が食べた!!って写真が届いた。 『好き嫌いがひどいんだけど、かなり気に入ったみたいで、パクパク食べたぁ~(^^)』って・・・。 よかったぁ~~(^^) 
- 
           2012-07-21 最後の1本収穫。 2012-07-21 最後の1本収穫。最後の1本収穫。 友達が来たのであげちゃいました。 これも、小さめだけど、色白のきれいな大根が採れました(^^) 栽培して感じたこと・・・ 今回はちょっと種を蒔くのが遅かったかも・・・。 雨除けはしてたけど、梅雨の... 
- 
             2012-07-21 うーん・・・ 2012-07-21 うーん・・・新しい芽は出てきているのですが、なんかちょっと次の展開が見えてこないような気がしてきました。 なので、トマトを終了させるときに、一緒に終了させるかもしれません。 もうしばらく様子見ます 
- 
           2012-07-21 実が付き始めました 2012-07-21 実が付き始めました葉の色もだんだんよくなってきました。 花のつきはあまりよくないです。 また液肥を上げようと思います。 ミニトマトももうそろそろ終わりに近づいてきているので、この子たちの成長が楽しみです。 あっ。フルーツトマトの苗ももらっ... 
- 
             2012-07-20 コガネムシのサナギを... 2012-07-20 コガネムシのサナギを...カボチャの土をふるいにかけていたら、丸くて茶色の繭のようなものを見つけた。 1つは、どうも産まれた後のようで、パックリ穴が空いてる。 もう1つは、丸いまま・・・!! 何が出るのか不安だたけど、割ってみました・・・(・・;) ... 
- 
             2012-07-20 コガネムシのサナギを... 2012-07-20 コガネムシのサナギを...カボチャの土をふるいにかけていたら、丸くて茶色の繭のようなものを見つけた。 1つは、どうも産まれた後のようで、パックリ穴が空いてる。 もう1つは、丸いまま・・・!! 何が出るのか不安だたけど、割ってみました・・・(・・;) ... 
- 
           2012-07-20 土耕レジナちゃん 2012-07-20 土耕レジナちゃんしょっちゅう倒れている不安定な5号スリット鉢レジナ ようやく写真撮れたんで掲載。実も成ってるね〜。 倒したり、雨に打たせたり色々したせいで一部の実に傷みが(;・∀・) 水耕より実の成長が遅いね。室内よりも気温が低いのと、どうし... 
- 
           2012-07-20 摘心と収穫 2012-07-20 摘心と収穫トマトのコンパニオンプランツとして一緒に植えたバジルが大きくなってきたので収穫ついでに摘心をしました。 たくさん収穫したいので摘心をしてみました。 先をチョキっと摘んじゃいます。これで切った下のわき芽から新しい芽が出てきて2本に分か... 
- 
           2012-07-20 生理障害 2012-07-20 生理障害成長当初から気になっていた、葉っぱの白い斑点。 病気かな〜と思っていたのですが、わりかし初期に出ていたのと、暑い時期であるということ、葉緑素が抜けていることから生理障害の可能性が高いかと思いました。 カルシウム、カリウム、マグネシウ... 
- 
               2012-07-20 コンプラのバジルとニ... 2012-07-20 コンプラのバジルとニ...ミニトマトのコンパニオンプランツとして植えた バジルとニンニク。 食用としてストックしていたニンニクから芽が出ていたので そのまま深めに植えみたらしばらくして芽が土の中から顔を出した。 これは成長するかも!って思ったけどやっぱダ... 












