観察 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 観察

観察

検索結果 (2479件)

  • 2012-06-25 久しぶりの記録

    トマトは、プランターに植え替えて追肥しました。 風があるので、短めの支柱にテープで誘引?してます。

  • 2012-06-25 収穫

    2本目のキュウリを収穫しました。 少しまだ小さいですが・・・・。 ミニトマトも一緒に収穫しましたよ。 少し雨がやむと、ミツバチがやってきて雄花に潜り込んではゴソゴソ・・・。 そして次の花へ・・・。 受粉してくれているよ...

  • 2012-06-24 ダイズウスイロアザミ...

    やさい畑の付録『病害虫の見分け方ハンドブック』より…。 ダイズウスイロアザミウマ。 発生時期…春から秋に連続的に発生する。高温期の8~9月がもっとも多い。 雑草などで越冬した成虫が飛来し、卵を葉の組織の中に産みつけ、孵化し...

  • 2012-06-23 ミニトマトの花

    先日の台風で倒れてしまっていたミニトマトですが、 なんとか立ち直って花が咲きました^^ このままうまくいって、実がなってくれるといいな。

  • 2012-06-23 赤くなぁ~れ~!!!

    トマトの色らしくなってきました。他の実も少しずつ色づき始め、グラデーションになっています。

  • 2012-06-23 長ぁ~い房。

    マイクロトマトかなり房の長いものがあります。 この長さだと房採りは無理だと思うけど、一番先の花にまで実が着いています!!まっすぐ伸ばしたら20cmは超えるか…(^^) マイクロトマトは、ほぼ100%の実着き!!

  • 2012-06-23 ようやく3cmに・・...

    大根、台風と大雨をなんとか切り抜け、久しぶりに直径を計ってみたら3cmくらいに成長しています。 葉っぱは横に広がりすぎっ!! プランターからはみ出ていて、側を通る時「ポキッ!」といかないか慎重になっています(^^;) 普段はネット...

  • 2012-06-23 液体肥料

    カリがまだ未購入ですが、先日コメリにて有機の液体肥料を見つけました。 なので、キュウリ・トマト・オクラ等々野菜につかってみようと・・・。 早速、きゅうりとミニトマトに薄めて根元にあげました。 そのおかげはまだでていませんが...

  • 2012-06-22 鉢組がびみょう

    鉢の方はもしかして、肥料少なすぎたんだろうか。 暴れてしまったと思った水耕レジナはバンバン花芽がついています。気温の高いときに付いた花房が咲き始めました。 第一花房なんて、うんともすんとも言わないけど、その上に花芽つき始めてるしレジ...

  • 2012-06-22 見逃していた脇芽!!

    赤くなったトマトを収穫しようと枝をみてたら、最近、枝先が細くなってきた。肥料は足りてると思うけど、下の方の実に栄養を回してるんだと思っていたら…。 長~~~~~~い脇芽を発見っ!!かるく30cmはありますっ!他の脇芽を探したら、結構た...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ