2012-05-24
検索結果 (37件)
-
2012-06-06 支柱組んでネットはり...
大分大きくなってきたので、がっつり支柱を組みました。 第一号がそろそろ収穫できそう。
-
2012-05-25 スポンジ培地に播種
空芯菜(エンサイ)の種を買って来ました。 早速スポンジに播種したのですが、6株くらいは水耕栽培での育成予定です。 8くらい蒔いたけど、あとはどうなるかわからんです。 残りもペットボトルで水耕やるかもしれないです。 水...
-
2012-05-24 ミツバチ
もちろん!!益虫ですっ!! 受粉のお手伝いをお願いしていますが、時々気まぐれなので、受粉はもっぱら人口受粉ですが…。あはは~。。。
-
2012-05-24 ハモグリバエ
幼虫は葉っぱの中を縫うように這いずり、白い小さな蛾のような成虫になります。 ハモグリバエを大量発生させると葉菜類を育てる時に大変なことに… 見つけ次第葉っぱの上から潰します。
-
2012-05-24 ヨコヅナサシガメ
先日ふと見つけて大パニックになった虫です!!なんせ、グロい姿で気持ち悪い!!大きくて2cmもある!! 調べてみたら肉食で、アオムシやケムシなどにストローみたいなのを刺して食べるんだとか…。 とりあえず「益虫」です。
-
2012-05-24 カイガラムシ
うちではアセロラに良く付きます…。白くべたべたした物が付くものもいます。
-
2012-05-24 もう諦めようか。。。
一向に大きくならないモロヘイヤ。 なぜでしょう。 簡単な植物だと聞いていたのに。