2012-06-13
検索結果 (40件)
-
2012-06-14 定植から2日後
庭のオクラ(アーリーファイブ)の調子が上がらないので、ホームセンターで見かけた島オクラの苗を購入してみた。 庭に定植してから2日後、新しい葉が出てきそうな感じ。 いまいち気温が上がらないけど頑張ってほしい。
-
2012-06-14 間引き、食す。
順調に育っており、2~3日置きに間引いては食べている。 今朝は和風ゴマだれで和えていただきました。 レシピ: ①大さじ1の炒った白胡麻をすりばちですり、しょう油大さじ1、ごま油小さじ1、レモン汁数滴を加えて混ぜ合わせる。 ②...
-
2012-06-13 61日目
ゴーヤマンスクスクと育ってます!! 育ちのスピードが違うみたい。 全部で5個伸びてます☆ 植えた時期が違うから1つだけ花まで咲いちゃった☆ 他のはまだちびん子(笑) 早く追い付け追い越せ~(笑)
-
2012-06-13 うわあああ
いつの間にこんなにでっかくなったんや… ちょっと間引きしてみたけど、勿体無くて移植してみたり、勿体無くて見守ったりしてたらこんなことに。 更に勿体無い感じになってしもた。 パセリは多分、あんまり大きくなってからの移植はでき...
-
2012-06-13 アオムシがいた!
ラディッシュの葉っぱがレース模様になっているので、なんでやねん?と調べてみたら、なんとアオムシがせっせと食べてました。 しかも二匹! 同じ鉢のラディッシュにもアオムシがくっ付いていて、葉っぱをレース模様にしてくれています。 このアオム...
-
2012-06-13 ピーマン☆1号
苗を買って来て植えました♪
-
2012-06-13 オクラ定植です+ナス...
オクラを定植しました。 ちょっとぐらついていたので、支柱を立てました。 ナスタチウムも一緒です。 このナスタはローズマリーの鉢と一緒のヤツじゃなくて、それとは別のポットで育てたナスタ君たちです。 あの、ちょん切り再生ナスタチウムも一...
-
2012-06-13 いまひとつ生長過程が...
それでもすくすくと育っています。 他のチンゲンに穴が空いていたので、その葉っぱを裏返してみると、な・・・なんと!長さが5ミリに満たない、糸くずのように小さなアオムシがせっせと葉っぱを食べていました。 こいつは蝶のアオムシか? そういえ...
-
2013-06-20 なかなか変化がないよ...
13日も経ってるのに何だか小さいな~。
-
2013-06-20 花が咲いたよ。
初めてのジャガイモ栽培!たねいもを買ってきてからやっと花が咲いてきました。根元をほじほじすると小さい子供が出来ていました。