2012-06-23
検索結果 (42件)
-
2012-06-25 オカワカメの挿し木
先日の台風で結構な被害を受けたオカワカメ。 葉の半分以上が千切れ飛び、支柱に巻きついていた ツルが少しズレ落ちています。 とりあえず支柱にツルを巻きなおして 麻紐で軽く固定しておきました。 あと、オカワカメは挿し木でも増や...
-
2012-06-23 茎までうどんこ病・・...
にんじん、葉っぱだけだと思っていたら、茎までうどんこ病になっていました(TT) うどんこ病がひどいものを5本抜きました。 カリグリーンをスプレーしてるけど、隣にはいちご・カボチャがあるので、移ったらどうしよう…。 いちごも調子悪い...
-
2012-06-23 順調に3日に一回収穫
脇芽整理。 葉が病気のようなので、液肥500倍希釈液と殺菌剤として乳酸菌、酵母菌、納豆菌から作った「えひめAI」10倍希釈液葉面散布。今週は6本収穫できた。1週間に2本位しか収穫できなかった昨年に比べ今年は順調な成長のようだ。プロの畑を見...
-
2012-06-23 支柱立てと収穫
今週20本収穫で更に今日は9本収穫。倒れかけている茎を杭で支える。さらに、うどん粉病予防としてえひめAI10倍希釈液を葉面散布。梅雨に弱いといわれているようですが、まだ1週間位はがんばってくれそうな感じです。
-
2012-06-23 今日も収穫( ̄~ ̄;...
今日も収穫…。7本( ̄~ ̄;)。。。 よく観察してみると、上の方には子づるが伸びてない…?下から1mくらいまでは元気のいい子づるが伸びて、そこに集団キュウリが出来ていたのに…。やっぱりお疲れかな? 葉っぱの色も悪くなってきたので...
-
2012-06-23 だんだん逞しく、しっ...
久しぶりにクレソンです。 だいぶん茎が太くなってしっかりしてきました。 葉もつやつやとした、いい感じです。 葉と茎の又から新しい葉っぱ(?)がでてきています。 脇芽です。
-
2012-06-25 エンサイの近況②
思ったより虫の被害が大きいエンサイ。 半分くらいの苗が虫に食べられてしまいました。 植えた場所が歯抜けで空いてしまい、 バランスが悪いので植え替えました。 早く虫の被害に耐えられるくらい苗が 大きくなってくれることを期待し...
-
2012-06-25 イチゴのランナー
イチゴは収穫が終了してからは適当に雑草取りだけで 半放置状態ですが順調にランナーが育っているようです。 ランナーの先に子株ができ始めていました。 このまま畑である程度まで子株を育てて、 来年用の苗にしたいと思います。
-
2012-06-25 スイカの近況②
スイカのツルが順調に伸びています。 子ツルから孫ツルも少しづつ生えてきています。 ツルが込み合ってきたので必要なさそうなツルは 適当に取り除いてます。 花はちらほら咲いていますが、 今のところ受粉はしてないみたいです。 ...
-
2012-06-25 アスパラガスの近況③
先日の台風で倒されていたアスパラガスですが なんとか立ち直ってくれたようです。 台風の後すぐに 完全に根元から折れていた数本を取り除き、 背が高くなりすぎて風の抵抗を強く受けていた葉を 適当な長さに切って整えました。 そ...