2012-06-24
検索結果 (45件)
-
2012-06-24 観察の記録
摘心後、子づるも順調に成長。親づるの摘心が長かったからか、子づるの本数が多い気がする。 畝間には籾殻を入れて高さを合わし、つるが重ならないように管理する。 子づる数本に小さい実が付いていた。受粉はミツバチ任せ。
-
2012-06-24 ミナミキイロアザミウ...
『やさい畑病害虫の見分け方ハンドブック』より・・・。 ミナミキイロアザミウマ 春から秋に連続的に発生する。高温期の7~9月がもっとも多い。露地では冬越しできない。 ハウス内などで越冬した成虫が、春に外に出て野菜類の葉や果梗...
-
2012-06-24 3回目の定植
3回目の苗約150本を定植をする。この時期になると育苗もとても楽。 メークインの収穫後すぐに定植。今回も定植後に籾殻を撒き、寒冷紗で管理する。
-
2012-06-24 3回目の定植
3回目の苗約100本を定植をする。この時期になると育苗もとても楽。 今回も定植後に籾殻を撒き、寒冷紗で管理する。
-
2012-06-24 褐色腐敗病
ナス黒帝の10日と22日の枯れていたナス。 調べてみたらどうも『褐色腐敗病』のよう。。。 やさい畑『病害虫の見分け方ハンドブック』より…。 発生時期…6~9月。気温が高い時に降雨が続くと発生しやすい。 果実にややくぼんだ褐色...