2012-07-01
検索結果 (58件)
-
2013-03-25 移植
カットしてからなかなか伸びてこなかった芽が伸びてきたらプランターが手狭になってきたので、広いところに移植しました。これでもちょっと混みこみぎみですが。
-
2012-07-03 カレーにもズッキーニ
あまり味の主張は強くない(と個人的に思う)ズッキーニ。 カレーに入れても良くなじんでおいしい。
-
2012-07-03 さっぱりといただく。
ポン酢と少量のアジシオで浅漬けにし、ワカメを加え、さっぱりといただきました。
-
2012-07-02 発芽
無事に発芽。成長がとても早く、来週には定植出来そう。
-
2012-07-02 観察の記録
植えた種からどれも芽が確認できた。
-
2012-07-01 観察の記録
ようやく第1花の実が確認できた。 テントウムシダマシの影響で、レース状になった葉が目立つ。
-
2012-07-01 花かな??
白い小さいものが。 つぼみか咲いてるのかわからないけど。 だいぶ背が高くなりあっちこっち向き始めて どうしようと思っていたら 土寄せとやらをしたらよかったらしい。 これで落ち着けば支柱いらず。
-
2012-07-01 下葉の枯れ
下の方の葉っぱが枯れているものがあったので、 取り除きました。
-
2012-07-01 ピーマン☆続々と
6月中旬まで気温が上がらず、雨も多くピーマン☆1号はダメになってしまいました。 やっと気温が20度を超えるようになっていくつか実が付きだした
-
2012-07-01 収穫しないまま
サラダ菜続きの後にレタスが続いたので、収穫しないまま放置されたもの。 もったいないけど、もう固そうだし、このまま置いておいたら花が咲くのか観察してみよう。