2012-07-08
検索結果 (44件)
-
2012-07-10 摘心
本葉が7枚くらいが摘心の時期のようで、少し遅れていると思うが摘心してみる。マルカメムシが新芽にたくさんついている。殺虫剤はつかえないので、どうやってカメムシを退治するんだろう。
-
2012-07-09 観察の記録
定植後、順調に成長。土寄せをする。
-
2012-07-09 観察の記録
定植後、順調に成長。土寄せをする。
-
2012-07-09 観察の記録
収穫と同時に、あまりに詰まりすぎている箇所を間引く。 種まき2回目のものに土寄せ間引きをする。
-
2012-07-08 順調・・・
本葉が開いてきてる~。 結構成長が早い!!
-
2012-07-08 ダコニールをスプレー
うどんこ病が治らないので、ダコニールをスプレーしました。 天気予報では3日間晴れるようなので、その間になんとか回復してくれればいいんだけど・・・。
-
2012-07-16 観察の記録
順調に成長。炭素資材を入れてないからか、成長はあまり良くない。 7、8センチの実が5個程度確認できたが、雨が多いからか、実の数が少ない。
-
2012-07-13 大量すぎて困っていま...
有機栽培でのルッコラですが、ものすごく大量に採れます。正直困る!ってくらい収穫できています。あまりにわんさかできるので、大量消費できるルッコラソースを大量に作って知人、友人に配っています。 ルッコラは害虫に悩まされることもなく、大成功です...
-
2012-07-09 観察の記録
土寄せをする。順調に成長しているが、野良生えのサトイモは生長が悪い。
-
2012-07-09 下仁田ネギ 観察の記...
土寄せをする。本数こそ少ないが、順調に成長。 次に植える苗があまり成長していない。