2012-07-10
検索結果 (49件)
-
2012-07-11 タラノキの近況②
先月の台風で斜めに傾いていたタラノキ。 台風の後、支柱を立てて真っ直ぐに直しておきました。 葉も多少黒く枯れていたのもありましたが、 今は元気になったようで新芽がどんどん出てきています。
-
2012-07-10 ツルムラサキの摘心
ツルムラサキのわき芽の成長を促進するために 摘心をしました。 もうすでに葉の付け根から小さなわき芽が 生えてきていました。
-
2012-07-10 むふんっ
この子、いっただきまぁ~すっ
-
2012-07-10 マイペースに
花オクラたちは超マイペースに成長してます。 この子たちも、明日からの雨に備えて ネットをかけてあげようと思います。
-
2012-07-10 摘心。
ピーマンも側枝が出たら、1節で摘心する方が長く収穫できるよう。。。 なので、もう、2・3節伸びちゃってるけど、摘心しました。
-
2012-07-10 摘心。
ピーマンも側枝が出たら、1節で摘心する方が長く収穫できるよう。。。 なので、もう、2・3節伸びちゃってるけど、摘心しました。
-
2012-07-10 ちょっと元気になって...
小さいながらも頑張ってる芽キャベたち ちょっと葉っぱが増えました。 明日からまた雨みたいなので、ネットの準備をあとからしてあげようと思います。 がんばってーっっ
-
2012-07-10 土耕に実がつきはじめ
5号鉢ではキツイくらい背丈が伸びてしまいました。 毎日水切れしてぐったりしてます…。 小さな青い実がようやく見え始めたんですが、アブラムシついてるっ!!!! 実にもつくんかい… あーもーーーーーー!!!
-
2012-07-10 折ったのもどこ吹く風
普通に伸びてる。ゴーヤーは強い子!! しかし、カーテンにはまだまだなのに日が室内に当たるようになってきてちょっとつらくなって来ました。 早くーのびーろーーーーー