2012-07-17
検索結果 (20件)
-
2012-07-18 収穫
ブルーベリー色になってから1週間ぐらいしてからの方が 甘くなっておいしい。 しかし、いっぺんに色づくわけじゃないので どれがどのくらいの経過具合かやはりわからなくなる。 そして昨年はブルーシャワーの実の方が小ぶりだったのに 今年は...
-
2012-07-18 芽が出てきました~\...
2日間留守にしたので、心配していましたが、無事に発芽していました\(~o~)/ 水を張っていったのですが、トレイの水もなくなりぎりぎりでした。 でも、白菜とキャベツに比べると発芽率が悪いようです。紫色の芽がかわいい♪ 水を張っていっ...
-
2012-07-17 観察の記録
先週に間引き土寄せをしてから、一段と成長した。
-
2012-07-17 こんなに復活!!(^...
よしなりキュウリ頑張ってますっ!! 巻きつくツルも緑色の『ピンっ!!』としたツルです!! キュウリはツルがピンっ!!と伸び、花が上向いて咲くと元気がいいそうです。 雌花もたくさん着き始めました(^^) うどんこ病でもうダメか...
-
2012-07-17 5本収穫。
暑いwwwwwww(><)ホントに今日も暑いっ!! やっと梅雨明け。それでも平年より何日か早いとか・・・。 丸オクラ4本・ピークファイブ1本収穫。 合計35本。 15日の時点でまあまあ収穫できる大きさになってたんだけど、丸...
-
2012-07-18 3回目の人工授粉は今...
直径5cmくらいまで大きくなってきたので、今のところ成功している模様。 このまま完走してほしい・・・
-
2012-07-18 芽が出てきました~\...
2日間留守にしたので、心配していましたが、無事に発芽していました\(~o~)/ 水を張っていったのですが、トレイの水もなくなりぎりぎりでした。<完>
-
2012-07-18 芽が出てきました~\...
2日間留守にしたので、心配していましたが、無事に発芽していました\(~o~)/ 水を張っていったのですが、トレイの水もなくなりぎりぎりでした。<完>
-
2012-07-18 発芽しました♪
2日間留守にしたので、心配していましたが、無事に発芽していました\(~o~)/ 水を張っていったのですが、トレイの水もなくなりぎりぎりでした。<完>
-
2012-07-17 ピーマンの褐色腐敗病
ピーマンの小さな実が茶色く変色していました(TT) ナスと同じ褐色腐敗病だと思います。 最近ムレムレだったからね~(^^;) 摘心ついでに摘み取りました。 発生時期…6~9月。気温が高い時に降雨が続くと発生しやすい。 ...
- 1
- 2