2012-07-22 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2012-07-22

2012-07-22

検索結果 (36件)

  • 2012-07-22 観察の記録

    小さいキャベツも全部収穫して、今回の収穫も終了。半数以上は小型のものになってしまった。 今までも春先の成長には色々と問題があったが、どうも土が雨に濡れるのが問題があるらしい。年間を通してマルチなどの対策が必要かも。 苗の間引きをする...

  • 2012-07-22 観察の記録

    1本になるように間引きをする。 間引き菜として収穫。

  • 2012-07-22 「防水剤」塗り。。。

    うちのプランターは「木製」なんです。 木製のプランターを長持ちさせるため、栽培が終わった後のプランターを良く洗い、乾かしてから、「防水剤」を塗ります。 これは水性なので、臭いはまったくありません。 「撥水加工」なので、内側だけ...

  • 2012-07-22 観察の記録

    順調に収穫。成長の勢いも良く、奥の石垣が見えないくらいに茂ってきた。 軽い除草をして土寄せをする。

  • 2012-07-22 黄色くなってきたっ!...

    ソニアゴールド、やっと黄色く色づき始めた!!おそっ!! 端っこの方から、黄色くなるんだなぁ~。 きれいな『黄色』です。(^^) 新芽にツボミができはじめました。 また、花が咲いて実が生って、そして・・・うふふ~(^^)

  • 2012-07-22 花が咲いたら、上の葉...

    ちょっと久しぶりに、脇芽の脇芽に花が咲きました。 雌しべが飛び出ているので、栄養状態は良い様子!! 『花が咲いたら、上の葉1枚残して摘心』 これで、咲いたこの花が実に生る時、栄養がここで止まるので良いナスが採れるんです。 ...

  • 2012-07-22 最近のオクラは太い。

    最近収穫するオクラは、長さもそうだけど、幅が太くなってきた。気温が高いから絶好調なんだと思う(^^) もう毎日夕方には土の表面が乾いてる。 大きなプランターなので、全部乾いてる感じではないので、 1日はたっぷり底から水が流れる...

  • 2012-07-22 定植しました

    昨日、セロリ苗の定植をしました。まず畝に化成肥料を鍬で混ぜ込み、表面を平らにならした後、黒のマルチを敷きました。これは夏の強い日差しから土の乾燥を守るためです。場合によっては白と黒の寒冷紗を使って守ろうかと考えています。 株間30センチで...

  • 2012-07-27 もうやばいかも・・・

     見切り発車状態でスタートした三寸にんじん。 まだ植え替えるプランターを用意していない段階で、 芽が出ちゃいました。 芽が出て、存在を把握してから植替えようとしたのですが、 なんだか成長が早く・・・。早速徒長ぎみ。 のんの...

  • 2012-07-24 すくすく♫♬

    発芽したものはすくすく成長してます♫♬

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ