2012-08-04
検索結果 (21件)
-
2012-08-05 発育状況変化なし
肥料あげたものの、外から見た感じはあまり変化なし。 土の中ではすくすく大きくなっていることを願う。
-
2012-08-04 給水キャップ導入!
一昨日、肥料間に合ってないからエードボールCaを数十粒埋め込んだ。 やっぱりプランターに比べたら大きく育つものだから、肥料なかなか充分にしてやることができない。 そんで水切れ対策に、ハイドロカルチャーのゼリーボールを洗濯ネッ...
-
2012-08-04 灼熱の太陽で
葉っぱが焼けた。燃えたのかいと思われるくらい。 日陰ってどうやって作れば良いのやら。 とりあえず、子株がんばれとおもいますが、子株も一個カラカラになってた( ;∀;) 水ジャバジャバしたけど復活するだろうか?
-
2012-08-04 ベニー姫♥一命をとり...
痛々しいベニー姫♥ あの大けがからなんとか生き延びている。
-
2012-11-03 発芽
コーティングされた種なので無事にほとんど発芽。種の数は種だけより半分と少ないが、種だけだと発芽率は1/10以下となるので、こちらの方が楽に発芽させることができるので、来年からこの種にしたい。丈は2cm位か。
-
2012-11-03 青虫に食べられ全滅
網を張った箱の中で発芽して成長していたのに、なぜか虫が進入してに食べられる。網と箱の隙間から1m以上の距離があるにもかかわらずアオムシが歩いて、苗床に侵入したようだ。 早速、種蒔きして再度挑戦。
-
2012-09-22 切り戻した枝から新芽...
2株苗の植え付け。切り戻した株から新芽が出てきた。
-
2012-09-22 実が大きくならない
遅すぎた摘心をしたにもかかわらず、時期が外れたので実数はそれほど多くならない。ただし、実ができても種はなぜか大きくならない。
-
2012-09-22 土に這う葉を切り取る
まだ、元気な株から1週間に2本くらいは収穫できる。地面に張り付いた土のついた葉を切り落とし、茎が成長しやすいよう垂直に保つことで8月まで、収穫できるようだ。こんなことなら、早くから地面を這う下の葉を切り取るんだった。その方がきれいだし、歩き...
-
2012-08-05 豚しゃぶと一緒に
熟れ出したものは、豚しゃぶと一緒にさっぱりと頂きました。あまり苦み強くないのでいけますね〜。美味しかったです。感謝!