2012-09-23
検索結果 (14件)
-
2012-11-07 収穫
豊作
-
2012-09-23 ダメもとで挿し木
植替えは5,6月が適月らしいので、 たぶん無理だと思うんだけど、 お試しで、挿し木に挑戦することにしました。 ① 鹿沼土+赤玉土+パーライト で差し床作り。 ② 「根っこぐんぐん」を水で薄め、水揚げ。 ③ 「ルートン...
-
2012-09-23 ユズの近況
久々に葉っぱのチェックをしました。 蝶の卵産みつけられたり、幼虫がウヨウヨするのでね。 やはり久々だったので、卵がいっぱいついてました。 黒いのや黄色の小さな卵です。 これが何者の卵なのかいまだに不明。 爪ではじき飛ばす...
-
2012-09-23 きんかんの近況
前回の虫被害もすっかりなくなって 今は元気です。 実も随分と大きくなりました。 秋の花も咲き始めました。 いい香りがします。 この花の実は生ってもカットするみたい。 まあ、夏あれだけ咲いたのに、 実は自然淘汰...
-
2012-09-23 現在の状況
5月後半、3回ぐらいに分けて苗を植えた。 今朝の画像です。
-
2012-09-23 芽が出た
今日は朝から雨。ちょっと晴れ間に見に行ったら、20日に種まきした源助が芽を出していた。9月22日に1回目の間引きをした、秋晴の画像。
-
2012-09-23 パセリらしく
パセリも雨で倒されましたが、 なんか、のらりくらりと生きています。 ギザギザした葉が出てきて、パセリっぽくなってきました。
-
2012-09-23 雨にたたきのめされる
たくさん出てきてくれた芽が 降り続く雨に打たれて土に埋もれました。 シードボールも雨でハゲました。 慌てて避難させて、ピンセットで無理やり起こしました。 がんばって育ってちょうだい!
-
2012-09-23 なぎ倒された
あんなに頑丈だったはつか大根ちゃんたちは、 降り続く雨にとうとう負けました。 全員なぎ倒されたので、 慌ててプランターを玄関前に移動させました。 階段の昇り降り 3 往復! これからまっすぐになってくれるのかなぁ。
-
2012-09-23 移植組
雨が降り止まず、他の植物たちがなぎ倒されていたのに、 なぜかひょろひょろのニンジンンちゃんたちはまっすぐ立ってました! ニンジン専用のプランターは閑散としてますが、 間引いたときにもったいなくて 別のプランターに移植した子たちは...
- 1
- 2