2012-09-30 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2012-09-30

2012-09-30

検索結果 (20件)

  • 2012-09-30 発芽しました

    51箇所の内、6箇所で発芽を確認。

  • 2012-09-30 葉っぱ広がり防止に・...

    にんじんの葉っぱの成長がすごいので、支柱を立て、麻ひもでしなだれて広がる葉っぱが邪魔にならないようにしてみました。 にんじんの茎もしっかり太くなり、ちゃんと土の中に入ってます。 虫除けにニームをスプレーしています。 今のところ...

  • 2012-09-30 やっと本葉が出た。

    やっと本葉がでました。 遅くない???成長遅い気がする~(><) 種まきが遅かったかな~。。。

  • 2012-09-30 本葉がでたよ(^^)

    辛吉大根はどんどん発芽して、順調に育っています。 本葉が出始めました。 隣のくろ長大根より、元気が良いです(^^)

  • 2012-09-30 本葉がでたよ(^^)

    くろ長大根、本葉が出ました。 …がちょっと成長が悪い気がします。(><) 隣の辛吉大根の方が、発芽の数も多いし、成長も良い!! くろ長、大丈夫か・・・?

  • 2012-09-30 ちょっと成長・・・

    ちょっと大きくはなりました。 マザーレッドは紫のレタス。 芽を良く見たら、ちゃんと紫色に色づいています(^^)

  • 2012-09-30 ちょっとは大きくなっ...

    芽が出てから1週間も経つのに全然成長してる感じがしない…(^^;) ようやく本葉が出始めたけど、極早生なのに、こんなに遅くていいのかぁ~???

  • 2012-09-30 間引きしました(^^...

    小松菜は1箇所に3粒づつ種を蒔いて、全部発芽のままぐんぐん成長してくれています。本葉も出ました。 3苗のうち、全箇所1本づつ間引きました。 レンジでチンして、お浸しにして食べました(^^)

  • 2012-09-30 花が咲いたよ~(^^...

    シソ、白い花が咲き始めました。 もう、葉っぱはきみどり色になっちゃって、食べてみても硬くてイマイチ…(><)

  • 2012-09-30 種まき

    ダイコンハムシ対策になるというエンバクの種を買ってみた。 来年の春にアブラナ科の野菜植える予定はないし、畑に空きもないので、とりあえずプランターで挑戦☆ 猫草にもなるらしいから、一石二鳥だ!!

  • 1
  • 2

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ