2012-10-14
検索結果 (12件)
-
2012-11-04 防除
防除しました。 タフパールという炭疽病、うどんこ病の薬と、 バシレックス水和剤(BT剤)という蛾の幼虫の薬です。 どちらも化学農薬ではなく菌の働きにより防除する微生物農薬です。
-
2012-11-04 防除
防除しました。 タフパールという炭疽病、うどんこ病の薬と、 バシレックス水和剤(BT剤)という蛾の幼虫の薬です。 どちらも化学農薬ではなく菌の働きにより防除する微生物農薬です。
-
2012-10-27 防除
防除しました。 タフパールという炭疽病、うどんこ病の薬と、 バシレックス水和剤(BT剤)という蛾の幼虫の薬です。 どちらも化学農薬ではなく菌の働きにより防除する微生物農薬です。
-
2012-10-14 わかりました・・・
いろんなところを検索してみました。 どうも収穫するの早かったみたい・・・。 だいたい、100日ぐらいはかかるみたい。 しまった! 先に検索しないといけなかったわ。 まだ、食べてないし、植えなおす?? ま...
-
2012-10-14 大根とまとめて書いて...
大根のページと一緒にしたのが 間違いっでした。見づらかった。 今から独立させます。
-
2012-10-14 アイデアル収穫しまし...
間引かずに全部収穫しました(=^x^=) 生のままサラダにして食べようと思います(^O^)
-
2012-10-14 待ちきれずに・・・σ...
もう少し大きくなったらと思ったけど、 待ちきれずに獲ってしまったσ(^_^;) つるなしモロッコ6個とパープルホープ1個を収穫o(^_-)O
-
2012-10-14 アスリー間引く
種から育てているアスリー君。 1ヶ所1本に間引いたヽ(´o`; 間引かれた苗はスープの彩りに使おう^_^
-
2012-10-14 栽培終了
更新剪定せずに、今年の夏を乗り切った4本のナス。次から次へと実が成るので、収穫が追いつかなかったほど。それでもだんだんと先端に実が成るようになり、葉もずいぶん少なくなってきたことから、今年の栽培を終了する事にしました。
-
2012-10-14 栽培終了
数え切れないくらい収穫できたピーマン。跡地利用(玉ねぎ)の準備のために栽培を終了する事にしました。そこで、残っていた実を全部摘み取ったのですが、これだけの量になってしまいました。どうしましょ。
- 1
- 2