2012-11-16
検索結果 (19件)
-
2012-11-19 手入れ
手入れを行いました。 1.枯葉、黄化葉の除去 葉っぱは托葉(葉っぱの付け根のちょっとした葉っぱみたいなところ)ごと除去します。 托葉の付け根から発根するので托葉がついたままだと発根が遅れます。 葉っぱの除去は病気予防の意味...
-
2012-11-17 不織布掛けて大きくな...
直播きは成長がまばらですが、もう植えてやる時期ですね。 第1弾セルトレーはもうすこしかな。 第2弾はまだまだ。12月中旬までに成長できるかな・・・ 今朝は4度と冷え初霜。なので少しでも早く成長できるように?セルトレー苗に不織布掛けてや...
-
2012-11-16 2.5cmくらいに・...
あれ?この大根のノート書いてなかったっけ? ちゃんと成長していますよ(^^;) 真ん中に蒔いた大根は、葉大根として間引きいただきました。 只今、2.5cmくらいになっています。 不織布を被せているので、虫の被害も無く...
-
2012-11-16 肥料やり・・・
水菜、小株をしばらくそのままにしていたら、株元からどんどん新しい葉っぱが生えて来ています^^ まだまだ、お鍋やらなきゃいけないから、頑張っておくれぇ~(^^) 万田アミノアルファと化成肥料をあげました。
-
2012-11-16 パイプトンネルの立替...
台風で潰れたパイプトンネルの立替です。 農家の使わなくなったハウスの骨組みだけを無料で解体していただいた リサイクルトンネルです。
-
2012-11-16 良い感じ。。。
株間が狭い気がするけど、ちゃんと大きくなっています。 万田アミノアルファと化成肥料をあげました。
-
2012-11-16 3cmくらいに・・・
辛吉大根は今3cmくらいになっています。 葉っぱも虫の被害も無く、40cmくらいに成長!! 葉っぱの成長が特に良い!! 万田アミノアルファをあげました。
-
2012-11-16 けっこう締まってきた...
一番日当りの良い場所に育っているプチヒリは、白菜らしく硬く締まってきました。 巻きもこの子が一番良い感じ(^^) 万田アミノアルファをあげました。
-
2012-11-16 収穫しないといけない...
結構、収穫したんだけど、他にも食べなきゃいけない野菜がたくさんあって、小松菜放ったらかし~>< 根元がかなり太くなってます。 万田アミノアルファをあげました~~^^
-
2012-11-16 1ヶ月遅れて収穫~^...
残っていたもう一つのプランターの落花生、1ヶ月遅れで収穫しました(^^) こんなもんかな~。結構採れたような、少ないような…。 土の中の落花生も残さず収穫~。 逆さにして乾かすそうなので、雨の当たらない場所に置きました。
- 1
- 2