2013-01-16
検索結果 (14件)
-
2013-01-18 手入れ
手入れを行いました。 1.枯葉、黄化葉の除去 葉っぱは托葉(葉っぱの付け根のちょっとした葉っぱみたいなところ)ごと除去します。 托葉の付け根から発根するので托葉がついたままだと発根が遅れます。 葉っぱの除去は病気予防の意味...
-
2013-01-16 今の状態・・・
くろ長大根、イマイチだなぁ~。 何だか葉っぱも少ないし…。 それでも4cmくらいにはなってるかな。 実は12月に1本収穫したのだけれど、おすそ分けしちゃったから、味見できてないんです(^^;) まだ、とう立ちする事はないと思...
-
2013-01-16 根っこごと収穫~(^...
タイニーシュシュ、根っこごと収穫~^^ 収穫しても1個全部使ってしまう事が無いので、根っこごと収穫して、コップに浸けて保存!! これなら、新鮮なままでしょ???(^^) この時期わざわざ寒いベランダに収穫しに行かなくても、キッ...
-
2013-01-16 根っこごと収穫~(^...
プチヒリ、根っこごと収穫しました。 収穫しても1個全部使ってしまう事が無いので、根っこごと収穫して、コップに浸けて保存!! これなら、新鮮なままでしょ???(^^) この時期わざわざ寒いベランダに収穫しに行かなくても、キッチン...
-
2013-01-16 そろそろ収穫かなぁ~...
玉が15cm幅くらいに成長しました^^ 今、レタスが結構高いので、何だか得した感じ~(^^) 近いうちに収穫します。
-
2013-01-16 窮屈そう・・・
葉っぱが窮屈そうなのは変わらないんだけど、これ以上葉っぱを摘み取ったら、まずいよねぇ~(><)
-
2013-01-16 収穫~(^^)
大根収穫~^^ 実は、3本目なんですけどねぇ~^^; 直径はまあまあだけど、昨年の残り種のせいか、ちょっと短い感じ…。 それでも、みずみずしくて美味しい大根でした(^^)
-
2013-01-16 ようやく収穫~(^^...
種まきが送れ、冬本番の寒さで成長が遅かったスティックセニョール。 ようやく収穫できました(^^) まだ、何本か成長中なので、後日収穫します。
-
2013-01-17 雪に埋もれて甘くなれ...
-
2013-01-17 大雪でトンネルはペチ...
お野菜たちは無事かな?<完>
- 1
- 2